ハイリスク薬について服薬指導を行った時に算定できる特定薬剤管理指導加算の点数が、平成28年度の調剤報酬改定により4点から10点にアップしました。 厚生局による個別指導では点数が上がった項目は特に厳しく指導されることが予想されます。抗血栓薬については、今までのようにDO処方の患者さんに対して「出血傾向問題なし」だけの薬歴記載では算定ができない可能性もあるでしょう。 抗血栓薬について、薬剤別に特徴…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 薬歴
Q:処方期間がゴールデンウィークと重なる場合、向精神薬や新薬など14日制限の薬剤を長期投与できますか? A:できます。 投薬期間が1回14日を制限とされている内服薬・外用薬で「海外への渡航・年末・年始・連休」にかかる場合は特殊事情に該当し、30日までの処方が認められています。 連休とは5月のゴールデンウィークが対象となります。 その際には処方箋の備考欄と、レセ摘コメントに「GWの連休のため…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「薬局長必見」薬事法規・調剤報酬情報 > 「薬局長は必見」調剤報酬情報 > 調剤報酬Q&A
平成28年度(2016年)の調剤報酬改定で、特定薬剤管理指導加算が従来の4点から10点にアップしました。 特定薬剤管理指導加算は、薬剤服用歴管理指導料の算定要件に加え、患者又はその家族等に当該薬剤が特に安全管理が必要な医薬品である旨を伝え、当該薬剤についてこれまでの指導内容等も踏まえ適切な指導を行った場合に算定できることになっています。 点数がアップすることで、個別指導ではより厳しく指導内容を…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 薬歴
薬物代謝酵素のシトクロムP450。 通称、CYP(シップ)と呼ばれますが、その中でも多く関与するのがCYP3A4です。 CYP3A4で代謝される薬剤が多いことからも、CYP3A4を阻害する代表的な薬剤については要注意薬剤として頭に入れておくとよいでしょう。 以下にCYP3A4を強く阻害する代表的な薬剤と併用禁忌薬についてまとめてみました。 CYP3A4を阻害する薬剤一覧・併用禁忌薬 イト…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 薬物動態学
薬局を新規に開局する際に行わないといけないのが、売上のシュミレーションです。 またどれくらいの販売管理費をかけることができるか、人員配置を考えるためにも技術料のシュミレーションも行わなければいけません。 調剤報酬や技術料は処方箋を受ける診療科目によって大きく変わってきますので、それぞれの診療科別の平均値を把握しておくことをオススメします。 内科、小児科、外科、整形外科、皮膚科、産婦人科、眼科…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 薬剤師のためのマネジメント講座 > 薬局長が把握するべき数値
あなたが新規開局を任される管理薬剤師だとします。 経営者からは、「場所も押さえて店舗の改装も終わったから、後の運営は全てお前に託した」と言われました。 さて、あなたが新規開局を全面的に任された場合、何を優先して考えるでしょうか?人員配置が最も重要 新規開局の際に特に考えないといけないのが、薬剤師と事務さんの人員配置です。なぜなら、処方箋を増やしていくのは薬局に従事するヒトであり、また販売管理…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 薬剤師のためのマネジメント講座 > 薬局長が把握するべき数値
「痛みが軽いから、市販のバファリンを半分に割って飲んでもいい?」 このような質問を受けた時、薬理学を学んだ薬剤師ならどう答えるのがベストでしょうか? 医療用ではアスピリンがどのように使われているのか? を考えるときっと答えが分かるかと思います。 医療用では低用量のアスピリンは抗血小板薬として使われています。 (バイアスピリン100mg、バファリン配合錠A81など) 一方で解熱鎮痛が目的…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 抗血栓薬
エーザイが創製した抗てんかん薬であるフィコンパ錠(成分名:ペランパネル水和物)が、2016年3月に厚生労働省より製造販売承認を取得しました。 全く新しいタイプの抗てんかん薬、フィコンパ錠(成分名:ペランパネル水和物)の作用機序、特徴について簡単にまとめてみました。 フィコンパ錠(成分名:ペランパネル水和物)の作用機序 フィコンパ錠(成分名:ペランパネル水和物)はグルタミン酸受容体であるAMP…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 抗てんかん薬
ビタミンB12(シアノコバラミン)を主成分とする「ソフトサンティアひとみストレッチ」。 パソコン作業が多く、普段ソフトコンタクトレンズを外せないため個人的にとても重宝しています。 このソフトサンティアひとみストレッチ、通常のソフトサンティアとどう違うのか? 薬局でも、通常のソフトサンティアとソフトサンティアひとみストレッチの違いについて聞かれることがあると思いますので、簡単に違いについてまと…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > OTC
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。