みなさん、こんにちは。
栄養学×薬学コラム担当の秋吉佑美です。
2015年も、残りわずか。
師走になり、寒くもなってきましたね。
お風邪の患者様も増えて、お仕事もお忙しいのではないのでしょうか。
この時期、食べたくなるのが、お鍋ですよね。
お鍋はお野菜がたくさんとれて、お肉、お魚もバランスよくとれる、
この時期に大活躍のもの!
毎日お鍋にあきたな~という方もいらっしゃるかと思うので、
今回は、「ホットサラダ」をご紹介致します。
忘年会で暴飲暴食が続いている患者様と話す機会もある方が多いと思います。
そんな時に、手軽にビタミンや食物繊維を取れる「ホットサラダ」。
服薬指導の際にご紹介してみてはいかがでしょうか。
今回私が作ったのは、小松菜とキノコのホットサラダ。
小松菜に含まれるビタミンAで粘膜を保護し。
きのこの食物繊維でお腹の調子を整えられる一品。
この時期、乾燥で喉の調子を壊してしまっている患者様も多いのでは?
また、私達薬剤師も、毎日お話する機会が多いので、喉の調子を壊しやすいかと思います。
ビタミンAで粘膜を丈夫にしましょう!
お肌も乾燥しやすい時期なので、肌をなめらかにする効果も。
キノコに含まれる食物繊維は、お腹の調子を整えてくれる効果が。
便秘は万病のもと。
お腹に溜まっている老廃物を外に流してあげることで、身体も楽になり、血糖値改善やコレステロール低下にもつながります。
レシピはこちら。
服薬指導にお役立ちいただけると嬉しいです。
寒くなってきましたが、お身体にはお気を付けて、
2015年を締めくくりましょう!
ゆるゆる更新ですが、毎回見てくださる方に感謝感謝の一年でした。
本当にありがとうございます。
皆様が2015年、幸せだったなぁ~と思える1年で締めくくれますように。
少しばかり早いですが、皆様によいお年が訪れますよう。
来年もよろしくお願い申し上げます。
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。
コメント欄ご利用についてのお願い
※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます