らっきょうの栄養「硫化アリル」「フルクタン」とは?

この記事を書いた人

秋吉 佑美(あきよしゆみ)

薬剤師
岡山大学薬学部 総合薬学科卒
料理栄養研究家、マクロビ上級

こんにちは。

「薬学×栄養学」のコラムを担当しています秋吉佑美です。

カレーライスのお供といえば、
何を想像しますでしょうか?

福神漬け、らっきょうがメジャーだと思いますが、
らっきょうの栄養について考えてみたいと思います。

脇役かもしれないですが、らっきょうの栄養ってすごいんです。

薬局でも生活習慣病の方や、便秘で悩む方がいらっしゃるかと思います。
そんな時に、服薬指導のワンポイントアドバイスとしてらっきょうの栄養について頭の引き出しに入れておくことをオススメします。

熊本産の無農薬の土つきらっきょうが手に入ったので、私にとって、初のらっきょう漬け。

しか~し、下処理がこんなに大変なんて思いもせず。笑
無心になってしていました。

出来上がりはこんな感じになりました。

 

小さい時は、カレーについてるらっきょうは苦手だったのに、大人になって、大好きなる方も多いのではないでしょうか。

今回はこの「らっきょう」の栄養について解説します。

らっきょうには硫化アリルが豊富

さて、きになる栄養について解説します。

らっきょうには疲れをとってくれるビタミンB1を身体にとどめてくれる、
硫化アリル」が豊富。

この成分は玉ねぎにも豊富です。
ビタミンB1は、水に溶けやすい、水溶性ビタミン
なので、身体になが~くとどめておくには、硫化アリルと一緒にとると良いですよ。

フルクタンがダイエットにも繋がる

そして、「フルクタン

これは、脂肪が身体にたまるのを予防してくれるので、ダイエットにも効果的。
もちろん、コレステロールが高めの方にもおすすめ。
そして、血糖値の上昇を抑えてくれる効果も。血糖値が気になる方にもおすすめです。

食物繊維も豊富・便秘気味の方へ

また、「食物繊維」も豊富なので、便秘気味の方にもおすすめ。
1日3食のご飯に付け合わせとして食べるといいでしょう。

1日の目安は何個?食べ過ぎはよくない?

ただ、食べ過ぎると、血流が良くなって食欲が増してしまったり、胃に負担がかかることがありますのであくまで、付け合わせは5粒くらいを目安に摂るといいでしょう。

食べ合わせには意味がある・カレーとらっきょう

カレーの付け合せとしてよく出る、らっきょう。

実は、こってりしたカレーの消化を助けてくれるのかなと思います。
やっぱり、食べ合わせには、「意味」があるので考えるとおもしろい。
そして、身体の中の活性酸素という、アンチエイジングに敵のものをなくしてくれる効果もあるので、女子の味方です。

メインではない食材ですが、ご飯のお供に加えて、健康維持に役立てる食材だと思います。

薬局では食事のことを聞かれる機会が多くあるかと思いますが、ワンポイントアドバイスとして「らっきょう」の栄養も頭に入れておくとよいでしょう。

この記事を書いた人

秋吉 佑美(あきよしゆみ)

薬剤師
岡山大学薬学部 総合薬学科卒
料理栄養研究家、マクロビ上級

宮崎で生まれ、岡山、大阪で過ごし、宮崎にUターン。
薬剤師の仕事をしながら、栄養学に興味をもつ。
「私たちの身体は食べたもので出来ている」ということを日々の食生活で実感。
薬ではなく、食事で心と身体の元氣を伝えていきたいと思い2014年からブログを立ち上げている。
朝時間.jpにて朝美人アンバサダー兼任。
美容雑誌MAQUIAにて「チーム美セレブ」としても活動中。
薬剤師をしながら、栄養指導やレシピ制作を行っている。

記事作成のサイトポリシーについてはコチラ

この投稿者の最近の記事

「秋吉 佑美」のすべての投稿記事を見る>>

コメント欄ご利用についてのお願い

  • 薬剤師、薬学生、調剤事務、医師、看護師といった医療に携わる方が使用できるコメント欄となります。
  • 「薬剤師の集合知」となるサイトを目指していますので、補足・不備などございましたらお気軽に記入いただけると幸いです。
  • コメントの公開は運営者の承認制となっており「他のユーザーにとって有益な情報となる」と判断した場合にのみ行われます。
  • 記事に対する質問は内容によってお答えできないケースがございます。
  • 一般消費者からの薬学、医学に関する相談や質問は受けつけておりません。

※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る