週1回投与のグルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)受容体作動薬である「トルリシティ皮下注 0.75mg」が発売されました。製品名 トルリシティ皮下注 0.75mg アテオス成分名 デュラグルチド(遺伝子組換え)効能・効果 通常、成人には、デュラグルチド(遺伝子組換え)として、0.75mg を週に 1 回、皮下注射する薬価 1 キット 3,586 円特徴 ・週1回投与のグルカゴン様ペプチド…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「時代遅れにならないための」新薬情報 > 新薬の詳細情報
こんにちは。 ファーマシスタ編集長の伊川勇樹です。 薬剤師 おしっこが○○色に変わることがありますが心配しないでください このように服薬指導でも伝えなければいけない「尿を変色させる代表的な薬剤」についてまとめてみました。 なお、こちらのまとめは随時更新していきたいと思いますので、 「他にもこんな薬剤あるよ」 「変色の理由はこれじゃない?」 とアドバイスをいただける優しい薬剤師さんは…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 薬剤学
サノフィからランタスXR注ソロスターが2015年9月7日に発売されました。XRの意味は? eXtended Release=持続的な溶解 既存のランタス注ソロスターに比べ平坦で持続的な点が特徴とのことです。既存のランタス注ソロスターとの違いは? 既存のランタス注ソロスターは1ml中に100単位含まれているのに対して、ランタスXR注ソロスターは1ml中に300単位が入っています。濃度が3倍に凝…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「時代遅れにならないための」新薬情報 > 新薬の詳細情報
こんにちは。 ファーマシスタ編集長の伊川勇樹です。 ここ最近COPDに適応のある吸入薬の新薬が増えてきましたね。 その中でよく見かける横文字。 LAMA、LABA。 吸入薬が処方されない薬局ではあまり目にされないかもしれませんが、いま旬な薬剤でもありますので、自分自身への忘備録として記事に残しておこうと思います。 LAMAとは?(読み方:ラマ) …続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 呼吸器科
こんにちは。 ファーマシスタ編集長の伊川勇樹です。 「ホスピタリティ力を高める接遇講座」では、ホスピタリティを感じた体験を記事にすることで、薬局運営に少しでも活かせるヒントになればと思いコーナーを設けています。少しずつ、更新してまいりますので宜しくお願いします。 先日、仙台出張の際、休憩にふらっと立ち寄った喫茶店でのこと。 僕はよく喫茶店で事務作業をしたり、…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 「ホスピタリティ力を高める」接遇講座
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。