ヤンセンファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ブルース・グッドウィン)は、8月21日に、HIV-1感染症治療薬 抗ウイルス化学療法剤(一般名:リルピビリン塩酸塩/テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩/エムトリシタビン配合錠)の日本における製造販売承認申請したと発表した。
米国ギリアド・サイエンシズ社により開発された、リルピビリン塩酸塩、テノホビル ジソプロキシルフマル酸塩およびエムトリシタビンの3成分を含む配合錠であり、ヒト免疫不全ウイルス1型(HIV-1)感染症治療薬の治療経験がない成人HIV-1感染症に対する治療薬として2011年8月に米国で承認され、2014年7月現在、60の国・地域において承認されている。
国内では、ヤンセンが海外承認審査資料に基づいて、HIV-1感染症治療薬の治療経験がない成人HIV-1感染患者及びHIV-1感染症治療薬の既治療患者(ウイルス学的抑制が得られており本剤へ切り替える場合)に対する治療薬として製造販売承認申請をおこなった。
抗HIV治療ガイドライン2014年3月版で提唱されている抗レトロウイルス療法[非核酸系逆転写酵素阻害剤(NNRTI) 1剤+核酸系逆転写酵素阻害剤(NRTI) 2剤]を、1日1回1錠の服用で行うことができ、薬剤服用の負担の軽減に繋げる事が狙いである。
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。
コメント欄ご利用についてのお願い
※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます