大塚製薬株式会社は「イーケプラ®錠250mg、同錠500mg、同ドライシロップ50% (一般名:レベチラセタム)」について、てんかん患者の「部分発作に対する単剤療法(二次性全般発作を含む)」の効能・効果で一部変更承認申請を行った。
イーケプラは、部分発作に対する他の抗てんかん薬との併用薬として日本で2010年に発売し、現在抗てんかん薬の売り上げ市場シェアが最も高い薬剤である。
現在イーケプラは他の抗てんかん薬で十分な効果が認められないてんかん患者の部分発作(二次性全般化発作を含む)に対する抗てんかん薬との併用療法として他の抗てんかん薬との併用によってしか処方ができないようになっている。
厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」において、「部分発作に対する単剤療法」について医療上の必要性が高いとの評価を得て2012年4月に開発要請があり、申請に至ったとの事だ。
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。
コメント欄ご利用についてのお願い
※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます