伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

2021年より福岡県北九州市にてティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子達の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

「伊川勇樹」の投稿記事一覧

2014年1月8日(水)
イナビルはインフルエンザの予防投与できるの??

「イナビルはインフルエンザの予防投与できるの??」 インフルエンザの流行シーズンになり、近隣の医療機関から問い合わせがあるかもしれません。 イナビルは発売当初は予防投与の適応はありませんでしたが、2013年12月20日に予防投与の適応を取得しました。 予防投与の用法・用量 成人及び10歳以上の小児:ラニナミビルオクタン酸エステルとして20 mgを1日1回、2日間吸入投与 ちなみに予防投与…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 呼吸器科

2014年1月8日(水)
【厚労省】「リスキミア」などの糖尿病治療薬の使用上注意の改訂指示

1月7日、厚生労働省医薬食品局安全対策課は、サノフィのGLP-1受容体作動薬「リキスミア」(一般名=リキシセナチド)をはじめとする糖尿病治療薬などについて、使用上の注意の改訂を求める課長通知を日本製薬団体連合会に出した。 【対象医薬品名】 リキシセナチド リラグルチド(遺伝子組換え) アカルボース アナグリプチン アログリプチン安息香酸塩 シタグリプチンリン酸塩水和物 ピオグリタゾ…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 厚生労働省

2014年1月7日(火)
【岐阜薬科大学】薬学博士でもMBA取得が可能に。中京大と提携。

1月6日、岐阜薬科大は大学院博士課程の学生が中京大でMBA(経営学修士)を取得できるよう、中京大と連携協定を結んだ。薬学博士とMBAの両方の学位を取得できる「ダブルディグリー」制は全国で初めての事だ。 製薬メーカーにおいて今後グローバル化が進む中、研究者や医薬品開発者にもマネジメント力求められる。薬学博士に加え、経営感覚を持った研究者や薬剤師の育成が狙いである。…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 大学

2014年1月6日(月)
【日本ベーリンガー】スピリーバ レスピマット 喘息の適応申請

2014年1月6日、日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社は、レスピマット®を使用した長時間作用性抗コリン薬チオトロピウム(製品名: スピリーバ ®2.5µgレスピマット®60吸入)の適応を喘息患者の治療に拡大する申請を提出したと発表した。 現在スピリーバ ®2.5µgレスピマット®60吸入の適応は、 慢性閉塞性肺疾患(慢性気管支炎、肺気腫)の気道閉塞性障害に基づく諸症状の緩解 であり、喘息…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年1月6日(月)
タミフル、イナビル、リレンザ、インフルエンザ予防投与は保険適用可能??

Q:タミフル、イナビル、リレンザのインフルエンザ予防投与は保険適用可能?? A:予防投与の場合は保険適用外です。 自費扱いになります。 …続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「薬局長必見」薬事法規・調剤報酬情報 > 「薬局長は必見」調剤報酬情報 > 調剤報酬Q&A

2014年1月6日(月)
白色ワセリン、プロペト、サンホワイトの違い・比較

こんにちは。 薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」編集長の伊川勇樹です。「白色ワセリンとプロペトどう違うのでしょうか??」 僕が新人薬剤師の頃、ふと疑問に感じて先輩薬剤師に聞いたところ、「ガソリンで言う、レギュラーとハイオクの違いみたいなものや」 と言われたのがとても印象に残っています。白色ワセリンとプロペトの違いは純度 「白色ワセリンとプロペトの違い」は純度の違いであり、 白色ワセリン<…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 皮膚科用剤

2014年1月6日(月)
【大手薬局チェーン】 2014年度新卒薬剤師の採用増加

大手薬局チェーンが新卒薬剤師の採用を増やす。マツモトキヨシHDは13年の採用実績より約7割多く、2014年春入社の内定者が200人超となっている。 ツルハホールディングスは約3倍の約180人の内定を確保したとの事だ。 マツモトキヨシHDは調剤併設した店舗の出店を拡大し、13年度は20店、14年度30店と毎年5割増のペースで出店数を増やす計画だ。14年春に約200人を採用するのに続き、15年春に…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 調剤薬局

2013年12月27日(金)
【武田】2型糖尿病治療薬fasiglifam(TAK-875)の開発中止

武田薬品工業 は27日、2型糖尿病治療薬「TAK─875」の開発を自主的に中止すると発表した。 肝臓における安全性に懸念があり、投与で得られる患者の利益が、潜在するリスクを上回ることはないという結論に達したとの事だ。 「TAK─875」は、武田薬品が創製した、膵島細胞に発現するGタンパク質共役受容体の一つであるGPR40の作動薬として初めて臨床第3相試験に進んだ薬剤であった。これまでに実施され…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2013年12月26日(木)
【大日本住友】速効型インスリン分泌促進剤「シュアポストⓇ」の「2 型糖尿病」への効能・効果の一部変更承認申請

大日本住友製薬株式会社(本社:大阪市)は、速効型インスリン分泌促進剤「シュアポストⓇ錠0.25mg、シュアポストⓇ錠0.5mg」(一般名:レパグリニド)に関し、効能・効果を「2 型糖尿病」に変更する製造販売承認一部変更承認申請を12 月25 日付けで行った。 シュアポストⓇは食後のインスリン分泌を速やかに促進することにより、2 型糖尿病患者の食後の血糖推移を改善し、HbA1c を低下させる速効型…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2013年12月25日(水)
【第一三共】イナビルⓇの「インフルエンザ予防」に関する効能追加承認取得

第一三共株式会社は、抗インフルエンザウイルス薬「イナビルⓇ吸入粉末剤20mg」(一般名:ラニナミビルオクタン酸エステル水和物)のインフルエンザウイルス感染症に対する予防の効能・効果追加の承認を12月20日に取得したと発表した。 変更点・・・・・赤字 【効能・効果】 A型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療及びその予防 【用法・用量】 治療に用いる場合 成人:ラニナミビルオクタン酸…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る