伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

2021年より福岡県北九州市にてティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子達の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

「伊川勇樹」の投稿記事一覧

2014年3月9日(日)
【トレラグリプチンコハク酸塩】週1回投与のDPP4阻害製造販売承認申請(武田)

武田薬品工業は2014年3月7日、週1回投与のジペプチジルペプチダーゼ-4(DPP-4)阻害薬、トレラグリプチンコハク酸塩(一般名、開発コード:SYR-472)について厚生労働省に製造販売承認申請を行った。 トレラグリプチンコハク酸塩は、インクレチンホルモンであるグルカゴン様ペプチド-1とグルコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチドの不活化をもたらすDPP-4を選択的かつ持続的に阻害することに…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年3月7日(金)
「イーケプラ」抗てんかん薬併用投与から単剤投与の効能・効果申請【大塚】

大塚製薬株式会社は「イーケプラ®錠250mg、同錠500mg、同ドライシロップ50% (一般名:レベチラセタム)」について、てんかん患者の「部分発作に対する単剤療法(二次性全般発作を含む)」の効能・効果で一部変更承認申請を行った。 イーケプラは、部分発作に対する他の抗てんかん薬との併用薬として日本で2010年に発売し、現在抗てんかん薬の売り上げ市場シェアが最も高い薬剤である。 現在イーケプラは…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年3月6日(木)
【基準調剤加算】24時間調剤体制とは??

基準調剤加算の24時間調剤等体制と、調剤基本料の特例除外の24時間開局の違いは下記の通りである。 【基準調剤加算の24時間調剤等体制】 ・保険薬剤師が患者の求めに応じて24時間調剤等が速やかに実施できる体制を整備している事。 ・当該保険薬局は、原則として初回の処方箋受付時に(記載事項に変更があった場合はその都度)、当該担当者と直接連絡が取れる連絡先電話番号等、緊急時の注意事項について、事前に…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 厚生労働省

2014年3月4日(火)
「チガソン」国内2例目の先天異常症報告 適正使用の注意喚起(中外)

中外製薬は角化症治療剤であるチガソンの使用にて国内2例目となるチガソン服用後の妊娠による先天異常症例を発表し、適正使用の注意を呼び掛けている。 【注意喚起内容】 ●チガソンカプセルには重大な催奇形性があり、副作用の発現頻度が高いため、他の治療が無効な重症例の場合のみ使用してください。 ●特に妊娠する可能性のある婦人には原則投与しないでください。 ●患者に催奇形性について説明し、理解させた後…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年3月3日(月)
「ボノプラザンフマル酸塩」カリウムイオン競合型アシッドブロッカー 製造販売承認申請「武田」

2014年2月28日、武田薬品工業は酸関連疾患治療薬TAK-438(一般名:ボノプラザンフマル酸塩)について厚生労働省に製造販売承認申請を行った。TAK-438(一般名:ボノプラザンフマル酸塩)はカリウムイオン競合型アシッドブロッカー(Potassium-Competitive Acid Blocker : P-CAB)と呼ばれる新しいカテゴリーの酸分泌抑制薬である。 胃壁細胞における酸分泌の最…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年2月28日(金)
アクトネル・ベネット75mg長期投与解禁2014年3月1日

骨粗鬆症治療薬のアクトネル錠75mg(エーザイ)、ベネット錠75mg(武田)は2014年3月1日より長期投与解禁となる。「1カ月1回1錠まで」が解除となる。 【成分名】 リセドロン酸ナトリウム75mg(リセドロン酸ナトリウム水和物として86.1mg) 【効能・効果】 骨粗鬆症 【用法用量】 通常、成人にはリセドロン酸ナトリウムとして75mgを月1回、起床時に十分量(約180mL)の水と…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「時代遅れにならないための」新薬情報 > 長期投与解禁情報

2014年2月28日(金)
エフィエント錠(プラスグレル塩酸塩)の作用機序は??

第一三共からの大型新薬として期待される抗血小板剤がエフィエント錠(プラスグレル塩酸塩)です。 同じ作用機序を持つ薬剤としてプラビックス錠(クロピドグレル)があり、エフィエント錠(プラスグレル塩酸塩)と共にチエノピリジン系薬物に分類されます。 作用機序は? 血小板細胞のADP受容体に作用し、血小板凝集を促進させるシグナル伝達を抑制し、抗血小板作用を示します。 ADP受容体って何? ADP=…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 循環器科

2014年2月27日(木)
シロスタゾール(プレタール等)が軽度の認知症を抑えると発表「国立循環器病研究センター」

国立循環器病研究センター(大阪府吹田市)の猪原匡史医長らは、シロスタゾール(商品名プレタールなど)にアルツハイマー病の進行を抑える効果があることが分かったと発表した。アルツハイマー病の進行予防薬としても使えるよう、国の薬事承認を目指す臨床試験を今年の秋にも始めるとの事だ。 猪原医長らは、兵庫県洲本市内の病院との共同研究で、1996〜2012年のアルツハイマー病患者のカルテを調査。軽度の患者だと、…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 病院

2014年2月25日(火)
グラッシュビスタ(ビマトプロスト)「睫毛貧毛症」薬食審医薬品第一部会にて承認

2014年2月24日、厚労省の薬食審医薬品第一部会が開かれた。新薬など11成分の承認の可否について審議し、「睫毛貧毛症」を効能・効果とするグラッシュビスタ外用液剤0.03%3ml、同外用液剤0.03%5mlが承認された。 グラッシュビスタ外用液剤0.03%3ml、同外用液剤0.03%5ml(ビマトプロスト、アラガン・ジャパン):「睫毛貧毛症」を効能・効果とする新投与経路医薬品。再審査期間6年。こ…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 厚生労働省

2014年2月25日(火)
エフィエント錠(プラスグレル塩酸塩)薬食審医薬品第一部会にて承認

2014年2月24日、厚労省の薬食審医薬品第一部会が開かれた。新薬など11成分の承認の可否について審議し、第一三共のエフィエント錠3.75mg、同錠5mg(プラスグレル塩酸塩)が承認された。 エフィエント錠3.75mg、同錠5mg「経皮的冠動脈形成術(PCI)が適用される虚血性心疾患〔急性冠症候群(不安定狭心症、非ST上昇心筋梗塞、ST上昇心筋梗塞)、安定狭心症および陳旧性心筋梗塞〕」を効能・効…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 厚生労働省

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る