DPP4阻害薬に続く、大型糖尿病治療薬SGLT2阻害薬ですが、今回も大手製薬メーカーによる大激戦となりそうです。
2014年2月3日現在で承認がおりているのは、アステラス製薬のスーグラ錠(一般名イプラグリフロジン)となります。
SGLT2阻害薬の一覧を成分別にまとめてみました。
※2016.10.19 一覧を追記・変更しました。
SGLT2阻害薬一覧
SGLT2阻害薬について日本で発売された順に並べてみました。
一般名 | 商品名 規格 |
メーカー |
イプラグリフロジン L-プロリン |
スーグラ錠 25mg・50mg |
アステラス |
ダパグリフロジン プロピレングリコール |
フォシーガ錠 5mg・10mg |
ブリストル アステラス 小野 |
ルセオグリフロジン 水和物 |
ルセフィ錠 2.5mg・5mg |
大正製薬 ノバルティス 大正富山 |
トホグリフロジン 水和物 |
デベルザ錠 アプルウェイ錠 20mg |
興和 (デベルザ) サノフィ (アプルウェイ) |
カナグリフロジン 水和物 |
カナグル錠 100mg |
田辺三菱 |
エンパグリフロジン | ジャディアンス 10mg・25mg |
ベーリンガー イーライリリー |
・関連記事
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。
コメント欄ご利用についてのお願い
※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます