伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

2021年より福岡県北九州市にてティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子達の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

「伊川勇樹」の投稿記事一覧

2014年2月25日(火)
ラジムロ配合錠(アリスキレンフマル酸塩/アムロジピンベシル酸塩)薬食審医薬品第一部会にて承認

2014年2月24日、厚労省の薬食審医薬品第一部会が開かれた。新薬など11成分の承認の可否について審議し、ラジレスとアムロジピン製剤の配合剤であるラジムロ配合錠が承認された。 ラジムロ配合錠LD、同配合錠HD(アリスキレンフマル酸塩/アムロジピンベシル酸塩、ノバルティス ファーマ)「高血圧症」を効能・効果とする新医療用配合剤。再審査期間4年。欧米を含む45カ国で承認済み。 レニン阻害薬アリスキ…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 厚生労働省

2014年2月25日(火)
ザクラス配合錠(アジルサルタン/アムロジピンベシル)薬食審医薬品第一部会にて承認

2014年2月24日、厚労省の薬食審医薬品第一部会が開かれた。新薬など11成分の承認の可否について審議し、アジルバとアムロジピン製剤の配合剤であるザクラス配合錠が承認された。 ザクラス配合錠LD、同配合錠HD(アジルサルタン/アムロジピンベシル酸塩、武田薬品):「高血圧症」を効能・効果とする新医療用配合剤。再審査期間4年。海外での開発は行われていない。ARBアジルサルタン20mgとCa拮抗薬アム…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年2月25日(火)
【SGLT2阻害】ルセフィ錠、デベルザ錠、アプルウェイ錠 薬食審医薬品第一部会承認

2014年2月24日、厚労省の薬食審医薬品第一部会が開かれた。新薬など11成分の承認の可否について審議し、承認を了承した。この中には新しい2型糖尿病治療薬のSGLT2阻害薬2成分が含まれている。1つは大正製薬が申請したルセフィ錠(一般名ルセオグリフロジン)で、もう1つは併売される興和のデベルザ錠とサノフィのアプルウェイ錠(一般名トホグリフロジン)。アステラスのスーグラ錠、ブリストルのフォシーガ錠に…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 厚生労働省

2014年2月24日(月)
【空腹時投与ディレグラ】が長期処方解禁になります

重度の花粉症の方には予防投与として、早期の抗アレルギー剤の服用が推奨されています。 2014年3月1日、ディレグラ配合錠が長期処方が解禁(14日制限が解禁)になっています。 ディレグラ配合錠(フェキソフェナジン塩酸塩/塩酸プソイドエフェドリン)1錠中にはフェキソフェナジン塩酸塩30mg、塩酸プソイドエフェドリン60mgが含有されています。 これから長期で処方されること…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 耳鼻咽喉科用薬

2014年2月24日(月)
[エストラーナテープ」性腺機能低下症等による低エストロゲン症治療の効能・効果承認追加

久光製薬の販売する経皮吸収型エストラジオール製剤『エストラーナ®テープ0.72mg』(一般名:エストラジオール)について、性腺機能低下症等による低エストロゲン症治療の効能・効果の追加承認を取得した。 追加効能・効果 性腺機能低下症、性腺摘出又は原発性卵巣不全による低エストロゲン症 用法用量 通常、成人に対しエストラジオールとして0.72mg から開始する。下腹部、臀部のいずれかに貼付し、2…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年2月22日(土)
「レグパラ」高カルシウム血症の適応追加【協和発酵キリン】

協和発酵キリン株式会社は、二次性副甲状腺機能亢進症治療剤「レグパラ®錠25mg・75mg:一般名 シナカルセト塩酸塩」に関し、「副甲状腺癌における高カルシウム血症、副甲状腺摘出術不能又は術後再発の原発性副甲状腺機能亢進症における高カルシウム血症」の効能・効果および用法・用量追加についての承認を取得した。 レグパラは、副甲状腺のカルシウム受容体に作用することにより、副甲状腺ホルモン(PTH)の分泌…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年2月22日(土)
【サノフィ】後発品販売開始へ2014年6月より

サノフィは、2014年6月に後発医薬品の販売を始めると発表した。約2200人の新薬を販売するMRが後発薬も担当する。まず2014年6月に高血圧症治療薬などの販売を始め、2018年までの5年間で31品目を投入する。生活習慣病治療薬や抗がん剤などを中心に売上高が大きい新薬が相次ぎ特許が切れ、国内の後発薬市場が10年間で約1兆円拡大すると予測している。2018年に売上高300億円を目指すとの事だ。…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年2月21日(金)
コリン性じんましんって??

新規の患者さまが薬局に来られました。 28歳 女性 処方内容 アレグラ錠 60mg  2錠分2  朝・夕食後服用×30日 記入して頂いた問診票を見て、当時新人薬剤師だった僕は一瞬動きが止まってしまったのです。 「コリン性じんましん」 えっ 「コリン??」「コリン星??(・・?」 当時、コリン星ネタの芸能人が活躍していた事もあり、とある芸能人が頭に浮かんできましたが、こんな事で動揺し…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 皮膚科用剤

2014年2月21日(金)
リュープリン後発品「リュープロレリン酢酸塩注射用キット」発売(あすか製薬)

あすか製薬は2014年2月20日、武田薬品の販売するLH-RH誘導体「リュープリン」のジェネリック「リュープロレリン酢酸塩注射用キット」を発売した。武田薬品の「リュープリン」は子宮内膜症、閉経前乳がん、前立腺がんなどの治療薬として使用されている。薬価が1本当たり3万~4万と高額であったが、ジェネリックの発売により、患者の経済的負担、医療費の抑制にも繋がりそうだ。 …続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年2月20日(木)
【ゲファニール】胃炎、十二指腸潰瘍治療剤 販売中止に(大日本住友製薬)

大日本住友製薬の販売する胃炎、十二指腸潰瘍治療剤であるゲファニール製剤(一般名ゲファルナート)は、在庫がなくなり次第販売を中止するとしている。カプセル、細粒、ソフトカプセル全てが中止となる。 参考代替薬剤として、レバミピド製剤(ムコスタ等)、テプレノン製剤(セルベックス等)、スクラルファート水和物製剤(アルサルミン等)、セトラキサート塩酸塩剤(ノイエル等)としている。 ゲファニールカプセル50…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る