伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

2021年より福岡県北九州市にてティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子達の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

「伊川勇樹」の投稿記事一覧

2014年8月11日(月)
ヨドバシカメラOTC医薬品ネット販売開始

株式会社ヨドバシカメラは、2014年8月8日(金)より、ヨドバシカメラインターネット通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」において、医薬品の取り扱いを開始したと発表した。 今回取り扱いを開始するのは、第2類・指定第2類・第3類の医薬品約2,800品である。今回の医薬品取り扱い開始により、ヨドバシ・ドット・コムでの取り扱い品目は約300万品目になるとの事だ。…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > IT

2014年8月9日(土)
「リバロ錠」小児用法追加の申請、脂質異常症としては国内初

興和株式会社は、高コレステロール血症治療剤「リバロ錠」「リバロOD錠」(一般名:ピタバスタチンカルシウム)について、スタチン製剤を含む脂質異常症治療薬としては日本国内で初めて小児用法を追加するための変更承認申請を行った。 日本の小児家族性高コレステロール血症患者は、治療が必要な患者として潜在的に約24,000人と想定されているが、小児の適応を有する治療薬が存在しないため、食事療法を中心とした治療…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年8月6日(水)
ブロプレスのオーソライズドジェネリック(AG)「カルデサルタンあすか」発売日決定(9月12日)

あすか製薬が開発を進めていた持続性アンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤であるブロプレスのジェネリック、 カンデサルタン錠 2㎎・4㎎・8㎎・12㎎「あすか」を9月12日(金)に発売すると発表した。 原薬・添加物・製造方法および効能・効果が先発医薬品と同一のオーソライズド・ジェネリックである。 他のジェネリックメーカーに先駆けて発売する事となり、先行メリット期間は約3カ月となりそうだ。 カルデサルタ…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年8月6日(水)
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」はおかげさまで1周年!!2014年8月6日(大安)

昨年の8月6日(大安)に、弊社のメイン事業である薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」が産声を上げ、本日で1周年を迎える事ができました。 エクセルもワードもろくに使いこなせない自分が、 「こんなwebサイトがあったらいいな」 という思いから始まった事業を今の形に出来たのは、「ファーマシスタ」という事業の可能性を信じて共に事業を磨いてくれる仲間の存在があった事、そして何より「ダイレクトリクルーティ…続きを読む

記事カテゴリ:ファーマシスタ 薬剤師ブログ > スタッフからのお知らせ

2014年8月4日(月)
「SGLT2阻害薬」女性に処方の注意点【尿路・性器感染】

SGLT2阻害薬は尿中に余分な糖を出すため、尿路や性器の感染症が生じる事があります。 特に女性に注意すべき事項(尿路感染症、性器感染症の特徴)と、日常の注意点についてまとめてみました。 尿路感染の症状 ・排尿時の痛み ・トイレが近い ・尿に血が混ざる ・残尿感がある ・尿が白く濁っている 性器感染症の症状 ・陰部の痒み ・陰部が腫れる ・おりもののにおいが強くなる ・おりものの色が変わる ・…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 内分泌/代謝

2014年8月3日(日)
処方せん薬予約サービス「ヨヤクスリ」オンラインお薬手帳を開始【ケンコーコム】

健康食品や医薬品などをインターネットで販売するケンコーコム株式会社は、2014年8月1日より、処方せん薬予約サービス「ヨヤクスリ」で「オンラインお薬手帳サービス」を開始したと発表した。 「ヨヤクスリ」は薬局探しから、処方せん薬の予約、オンラインお薬手帳の自動作成、薬剤師によるお薬相談と、処方せん薬に関する一連のサービスをワンストップで利用できる点が最大の特徴だ。 現在登録されている全国の約38…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > IT

2014年7月31日(木)
クオールとココカラファインが業務提携

株式会社ココカラファインとクオール株式会社は、2014年7月31日付けで業務提携に関する基本合意書を締結したと発表した。 昨年6月の政府の日本再興戦略において「薬局の健康情報拠点化」が掲げられ、充実した一般用医薬品販売、患者様の利便性向上や在宅ステーションとしての地域医療への貢献が薬局に求められるようになっている。 このような時代の中、クオールとココカラファインは各々のノウハウ、インフラ、リソ…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 調剤薬局

2014年7月31日(木)
派遣薬剤師とは??メリット、デメリットは??時給の相場は?

派遣薬剤師とは??雇用主は? 派遣会社に雇用されて派遣先の薬局・病院などで勤務する事になります。 雇用主は薬局や病院でなく、「派遣会社」になります。 ※病院は派遣が禁止されているので、派遣の際は紹介予定派遣として派遣されます。 薬剤師紹介予定派遣とは?? 派遣薬剤師として働くメリット 短期契約なので長期で働けないケースに適している 海外留学前の準備金や、次の職場に移るまでなど、期…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年7月25日(金)
アイセイ薬局の後発品卸事業「ジェネコ」全面廃止へ

調剤薬局大手の株式会社アイセイ薬局の100%子会社であり、後発医薬品の卸事業を展開する株式会社ジェネコは平成26 年9月30 日(予定日)で事業廃止すると発表した。 平成21 年7月に株式会社ジェネコは設立され、2014年3月時点で売り上げの97%はアイセイ薬局グループ内での取引であった。また株式会社ジェネコの従業員はアイセイ薬局からの出向者のためアイセイ薬局へ戻るとしている。…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 医薬品卸

2014年7月25日(金)
病院への薬剤師派遣「紹介予定派遣」って何?期間の制限はある?

労働派遣法では調剤薬局やドラッグストアへの薬剤師の派遣は認められていますが、病院への薬剤師の派遣は禁止されています。 しかし、派遣会社のWEBサイトなどで「派遣病院薬剤師」というキーワードを見た事がある方も多いのではないでしょうか。 労働派遣法では下記の場合において病院への薬剤師の派遣が認められています。 病院への薬剤師派遣が可能なケース ①紹介予定派遣 ②産前産後休業・育児休業・介護休業…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る