伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

2021年より福岡県北九州市にてティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子達の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

「伊川勇樹」の投稿記事一覧

2015年1月19日(月)
「アレグラドライシロップ5%」発売、6ヵ月以上の乳幼児に投与可能に【サノフィ】

サノフィ株式会社はアレルギー性疾患治療剤「アレグラドライシロップ5%」(一般名:フェキソフェナジン塩酸塩)を発売した。 アレグラ® ドライシロップ5% 製品概要 製品名 アレグラ®ドライシロップ5%一般名フェキソフェナジン塩酸塩色・剤形 白色の顆粒 効能又は効果 アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、アトピー性皮膚炎)に伴うそう痒 用法及び用量 <成人> 通常、成人…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年1月16日(金)
「薬剤師免許」名前・氏名や本籍地の変更方法・手続きは郵送できるの??

結婚などを機に、苗字などの名前や本籍に変更が生じた場合、薬剤師免許の変更手続きを行わなければいけません。 「薬剤師として活動しないから大丈夫」 「また必要になったら変更すればいいや」 そう考える方もいらっしゃるかもしれませんが、変更が生じてから30日以内に届け出なければいけないと薬剤師法で定められています。 いざ薬剤師として活動したい時に「免許が昔のまま」ってことがないように、変更が生じた…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「薬局長必見」薬事法規・調剤報酬情報 > 「薬局長は必見」薬事法規情報 > 届出関係

2015年1月16日(金)
DNA技術を用いたエボラ出血熱抗血清製剤の開発を開始【アンジェス】

アンジェスMG株式会社は、遺伝子治療技術を応用し、エボラ出血熱対策医薬品として抗血清製剤の開発を国内で開始したと発表した。 抗血清製剤とは?? 病原体の増殖を阻害する抗体、すなわち中和抗体を有効成分とする医薬品のこと。 どのように精製するのか? エボラ出血熱ウイルスのタンパク質をコードするDNAワクチンをウマに接種して得られる、ウイルスタンパク質に対する抗体を精製して製造。 特徴は?? DN…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年1月15日(木)
薬剤師が地域密着の中小薬局で働くメリットは??

「マニュアルに固められ、報告物に追われる日々・・・。 やっと患者さんと仲良くなったと思った頃に店舗異動・・・。 こんなはずじゃなかった。 自分らしく、患者さんに向き合って地域医療に貢献したい。」 ある大手調剤薬局チェーンに勤める入社4年目の薬剤師さんから相談を受けました。 「福利厚生が充実している」 「研修制度がしっかりしている」 など大手企業で働くメリットはたくさんありますが、大手…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2015年1月15日(木)
ランタスのバイオ後続品「インスリングラルギンBS注」製造承認取得

日本イーライリリー株式会社と日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社は、インスリン製剤「インスリングラルギンBS注カート『リリー』」、「インスリングラルギンBS注ミリオペン®『リリー』」一般名:インスリングラルギン(遺伝子組換え)について、「インスリン療法が適応となる糖尿病」を適応として製造販売承認を取得したと発表した。インスリングラルギンBS注は、日本で初めてバイオ後続品として承認されたインスリン…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年1月13日(火)
武田薬品の米国子会社、痛風治療剤コルクリス®に関するオーソライズド・ジェネリック(AG)販売契約

武田薬品工業株式会社の100%子会社である武田ファーマシューティカルズUSAInc(TPUSA社)の痛風治療剤コルクリス®錠(一般名:コルヒチン、米国薬局方)について、オーソライズド・ジェネリック(AG)の米国における供給・販売に関する契約を、 Prasco Laboratories(本社:米国オハイオ州メーソン、以下「Prasco社」)と締結した。 Prasco社は米国において最も多くのAG製…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年1月12日(月)
SGLT2阻害薬、添付文書の重大な副作用に「脱水」の追記指示【厚生労働省】

厚生労働省はSGLT2阻害薬を発売する製薬会社に対して、添付文書の重大な副作用欄に「脱水」を明記するよう指示した。2014年4月にSGLT2阻害薬が発売されてから、重い脱水症状が発現したケースが18件あったことから「脱水に引き続き脳梗塞(こうそく)を含む血栓などを発現した例が報告されているので、十分注意すること」「脱水を起こしやすい高齢者や、利尿剤を併用する患者は慎重に服用すること」を加えるよう求…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 厚生労働省

2015年1月11日(日)
2015年介護報酬改定は2.27%引き下げで決定

2015年に改定が行われる介護報酬改定について、麻生財務相と塩崎恭久厚生労働相による折衝が1月11日に行われ2.27%引き下がることが決定した。 介護報酬を2.27%下げると、総額2270億円の負担削減につながる。税金は約1180億円、保険料は約930億円、利用者負担は約160億円減らせる。 すべてのサービスが一律で下がるのではなく、利益率の高い特別養護老人ホームなどはマイナスの対象に、利益率…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 厚生労働省

2015年1月9日(金)
ナシビン(オキシメタゾリン)は第二類、エンペシド(クロトリマゾール)は第一類継続へ【厚労省】

2015年1月8日に薬事・食品衛生審議会が開催され、第一類医薬品に区分されているアレルギー性鼻炎治療薬ナシビンMスプレー(オキシメタゾリン)、膣カンジタ再発治療薬エンペシドL(クロトリマゾール)のリスク区分の評価が行われた。 アレルギー性鼻炎治療薬ナシビンMスプレー(オキシメタゾリン)については第二類医薬品に移行、カンジタ再発治療薬エンペシドL(クロトリマゾール)については自己判断が難しいことか…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 厚生労働省

2015年1月8日(木)
抗悪性腫瘍剤「オキサリプラチン」治癒切除不能な膵癌の効能・効果および用法・用量の追加

ホスピーラ・ジャパン株式会社(本社:大阪市中央区)は、2015年1月7日に抗悪性腫瘍剤 「オキサリプラチン点滴静注液50 mg/10mL「ホスピーラ」、 同100 mg/20mL」(一般名:オキサリプラチン)について、「治癒切除不能な膵癌」の効能・効果および用法・用量の追加に係る製造販売承認事項一部変更承認を取得した。ホスピーラ・ジャパンは、持田製薬株式会社とジェネリック抗がん剤の共同プロモーショ…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る