伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

2021年より福岡県北九州市にてティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子達の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

「伊川勇樹」の投稿記事一覧

2015年10月16日(金)
四国厚生局の保険薬局個別指導指摘事項について~平成26年度

こんにちは。 ファーマシスタ編集長の伊川勇樹です。 新規開局してから約半年後、所轄の厚生局から来る茶色い封筒に「ドキ」っとした経験がある方も多いかと思います。 個別指導のために、日々の業務を行うことは本末転倒だと思いますが、知らないが故に「返還」などの対象になるのは避けたいものですよね。 今回、四国厚生局さんが平成26年度に行った保険薬局の新規個別指導について指摘事項を公開していますので、…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「薬局長必見」薬事法規・調剤報酬情報 > 「薬局長は必見」薬事法規情報 > 保険薬局個別指導

2015年10月15日(木)
第二世代ヒスタミンH1受容体拮抗薬「デスロラタジン」製造販売承認申請へ

新規有効成分の第二世代ヒスタミンH1受容体拮抗薬である「デスロラタジン」について、「アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症)に伴うそう痒」の適応症で厚生労働省に承認申請を行ったと、MSDがプレスリリースで発表した。杏林製薬と共同販売の契約を締結しており、承認されれば杏林製薬とMSDとの併売になる。「デスロラタジン」はロラタジン(クラリチン)の活性代謝物を医薬品にしたもので海…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年10月14日(水)
医薬品と相互作用のある食品・嗜好品のまとめ

こんにちは。 ファーマシスタ編集長の伊川勇樹です。 「この薬は牛乳と一緒に服用しないでください」 このように服薬指導で食品や嗜好品との飲み合わせを注意喚起する機会は多くあるかと思います。 服薬指導であるあるの、「医薬品と相互作用のある食品・嗜好品」についてまとめてみました。 ・まとめシリーズ関連記事 尿が変色する薬剤のまとめ 牛乳・乳製品と相互作用 相互作用のある医薬品 ビスホス…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 薬剤学

2015年10月6日(火)
ビオフェルミンRと併用できない抗生物質は?疑義照会は必要?

ビオフェルミンRといえば「抗菌薬とセットで処方される整腸剤」ですが、保険適応上、全ての抗生物質に対して併用できるわけではありません。 ビオフェルミンRとの併用が保険適応上問題となる抗菌薬についてまとめていきます。 ビオフェルミンRと併用できる抗生物質(抗菌薬) 添付文書上で、ビオフェルミンRの併用ができる抗生剤は下記の通りとなっています。 下記抗生物質、化学療法剤投与時の腸内菌叢の異常によ…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「薬局長必見」薬事法規・調剤報酬情報 > 「薬局長は必見」調剤報酬情報 > 調剤報酬Q&A

2015年10月1日(木)
カルテオロール塩酸塩/ラタノプロスト配合点眼液、国内承認申請

非選択性β遮断薬のカルテオロール塩酸塩(ミケラン)と、プロスタグランジン関連薬であるラタノプロスト(キサラタン)の2つの有効成分を配合した点眼液について、大塚製薬が厚生労働省に製造販売の承認申請を行ったとプレスリリースで発表した。カルテオロール塩酸塩は非選択性のβ遮断薬で、毛様体上皮における房水産生を抑制することで眼圧を下降させる。ラタノプロストは、プロスタグランジン関連薬(PGF2α誘導体)であ…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年9月30日(水)
週1回投与のDPP-4阻害薬「マリゼブ(オマリグリプチン)」製造販売承認取得

週1回投与の持続性選択的DPP-4阻害薬「マリゼブ錠12.5mg/25mg」(一般名:オマリグリプチン)について製造販売承認を取得したとMSDが発表しました。 持続性選択的DPP-4阻害薬・経口糖尿病用剤「マリゼブ」製品情報製品名マリゼブ錠12.5mg マリゼブ錠25mg一般名オマリグリプチン効能・効果2型糖尿病用法・用量通常、成人にはオマリグリプチンとして25mgを1週間に1回経口投与する。備考…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年9月30日(水)
ロコアテープ(エスフルルビプロフェン)製造販売承認の取得

経皮吸収型鎮痛消炎剤「ロコアテープ(エスフルルビプロフェン+ハッカ油)」について「変形性関節症における鎮痛・消炎」を効能・効果とした製造販売を厚生労働省より承認取得したと大正製薬グループがプレスリリースで発表しました。ロコアテープ詳細薬品名ロコアテープ成分名エスフルルビプロフェン、ハッカ油効能・効果変形性関節症における鎮痛・消炎用法・用量1日 1 回、患部に貼付する。同時に 2 枚を超えて貼付しな…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年9月29日(火)
SNRI「イフェクサーSRカプセル(ベンラファキシン塩酸塩)」製造販売承認取得

セロトニン・ノルアドレナリン再取り込み阻害剤(SNRI)である「イフェクサーSRカプセル 37.5 mg、75 mg」(一般名:ベンラファキシン塩酸塩)の製造販売の承認を取得したとファイザーが発表しました。イフェクサーSRカプセル(ベンラファキシン塩酸塩)の詳細製品名イフェクサーSRカプセル 37.5 mg・75 mg一般名ベンラファキシン塩酸塩効能・効果うつ病・うつ状態用法・用量通常、成人にはベ…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年9月28日(月)
ザガーロ(デュタステリド)「男性における男性型脱毛症」の効能・効果で承認

5α還元酵素1型・2型阻害薬である「ザガーロカプセル0.1mg」「ザガーロカプセル0.5mg」(一般名:デュタステリド)について「男性における男性型脱毛症」の効能・効果で承認を取得したとGSKが発表しました。 ・関連記事 AGA治療薬ザガーロカプセル(デュタステリド)第一部会で了承 【AGA】薄毛にアボルブが効くって本当?? 「ザガーロ」効能・効果・特徴 製品名「ザガーロ®カプセル0.1mg…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2015年9月25日(金)
ジプレキサザイディス錠 2.5mgの製造販売承認取得ーイーライリリー

抗精神病薬・双極性障害治療薬ジプレキサ(一般名 オランザピン)について、新規格である「ジプレキサザイディス錠 2.5mg 」の製造販売の承認を取得したと日本イーライリリー株式会社がプレスリリースで発表しました。ザイディスは、口腔内の唾液で速やかに崩壊する口腔内崩壊錠であり、すでに5mg、10mgが発売されています。錠剤タイプでは、2.5mg、5mg、10mgがすでに発売されており、ザイディスの2.…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る