ザーネ軟膏は冷蔵庫で保管するように説明されたけど、旅行の時はどうすればよいですか?
角化性皮膚疾患の治療薬であるザーネ軟膏(一般名:ビタミンA油)の移動時の保管方法について、相談を受けた際、薬剤師はどのように答えればよいでしょうか。
添付文書上の保管方法は、
室温保存
開栓後は密栓し、光や高温を避けて保存すること(徐々に黄変し、含量が低下することがある)
となっています。
ザーネ軟膏は500g容器のみの販売であることから、開封後は冷蔵庫に保管する薬局が多いかと思います。
旅行や移動中などで冷蔵庫保管できない場合にどのように対応すればよいのか、
気になって販売元のエーザイさんに確認をとったところ、
「10ml容器に9gを小分けし、1ヶ月室温で保管した場合、特に変色やビタミンAの含量低下は認められなかった」
というデータがあるとのことでした。
1ヶ月室温で保管した場合に、ビタミンAの含有が低下しない報告があることから、移動程度であれば室温に保管していても問題ないと考えられます。
ただし直射日光は避けて、車の中など30℃を超える場所に置かないように注意してください。
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。
コメント欄ご利用についてのお願い
※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます