酒さにロゼックスゲル(メトロニダゾール)が処方される理由

この記事を書いた人

伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

【皮膚科】50代男性
ロゼックスゲル 30g
1日1回 顔に塗布

 

上記のような処方を受けた場合、どのように服薬指導をしますでしょうか?

ロゼックスゲルの一般名はメトロニダゾール
適応は「がん性皮膚潰瘍部位の殺菌・臭気の軽減」です。
令和4年 「酒」さに適応が追加されました。

普段、皮膚科の処方箋を受け付けない薬局だと、

「ロゼックスゲル?」
「元気な大人に、がん性皮膚潰瘍部位の臭いを軽減?」
「???」

となるのではないでしょうか。

ロゼックスゲルは酒さに対して、皮膚科で処方されることがあります。
酒さの症状や、ロゼックスゲルが処方される理由についてまとめました。

酒さの症状

酒さは、30〜50歳に多く見られ、

  • 顔面紅潮
  • 毛細血管拡張
  • 紅斑
  • 丘疹
  • 膿疱

といった症状が特徴です。

細かく分類すると

  • 第一期:紅斑毛細血管拡張型
    毛細血管が拡張し鼻や頬の皮膚が紅潮したり赤く腫れる
  • 第二期:丘疹膿疱型
    吹き出物がでて、膿疱を伴うものもでてくる
  • 第三期:腫瘤型
    鼻がコブのように盛り上がる
  • 眼型

となります。

このうちロゼックスゲルが処方される可能性があるのは毛細血管拡張型(1期),丘疹膿疱型(2期)となります。

酒さにロゼックスゲルが処方される理由・作用機序

酒さの明確な原因は明らかにはなっていませんが、
毛穴に生息する毛包虫(ニキビダニ)といった寄生虫が関与している説があります。

ロゼックスゲル(メトロニダゾール)の作用機序ですが、

メトロニダゾールは原虫又は菌体内の酸化還元系によって還元を受け、ニトロソ化合物(R-NO)に変化。

このR-NOが抗原虫作用及び抗菌作用を示す。

反応の途中で生成したヒドロキシラジカルがDNAを切断し,DNAらせん構造の不安定化を招く

となります。

このような考えから、酒さに対して、薬局でもロゼックスゲルの処方箋を受けることがあります。
院外処方箋が発行される場合は、適応外処方のため自費扱いとなります。
令和4年 「酒」さに適応が追加されました。

また皮膚科や形成外科で院内でも自費で販売されていることもあります。

「この薬は、がん性皮膚潰瘍部位を殺菌したり、臭いを軽減させます」と説明しないよう注意しなければいけませんね。

参考資料
ロゼックスゲル インタビューフォーム
フラジール内服錠 インタビューフォーム

この記事を書いた人

伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

2021年より福岡県北九州市にてティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子達の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

記事作成のサイトポリシーについてはコチラ

この投稿者の最近の記事

「伊川勇樹」のすべての投稿記事を見る>>

コメント欄ご利用についてのお願い

  • 薬剤師、薬学生、調剤事務、医師、看護師といった医療に携わる方が使用できるコメント欄となります。
  • 「薬剤師の集合知」となるサイトを目指していますので、補足・不備などございましたらお気軽に記入いただけると幸いです。
  • コメントの公開は運営者の承認制となっており「他のユーザーにとって有益な情報となる」と判断した場合にのみ行われます。
  • 記事に対する質問は内容によってお答えできないケースがございます。
  • 一般消費者からの薬学、医学に関する相談や質問は受けつけておりません。

CAPTCHA


※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る