こんにちは。
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」の伊川勇樹です。
ステロイド薬の服薬指導で
患者さんから
「どれくらいの量を塗ればいいの?」
と聞かれたときに目安となるのが1FTU=ワンフィンガーチップユニットです。
「この軟膏は成人の一指し指の先から第一関節の長さまで出した量で、成人の手のひら2枚分に塗る事ができます。」
皮膚科の処方せんを持ってこられた患者さんに説明した経験もあるのではないでしょうか。
これは、日本皮膚科学会「ステロイド外用薬外用量の指針」でも提唱されている1ftu(フィンガー チップ ユニット)という考え方であります。
1FTU(フィンガーチップユニット)は約0.5gと言われています。
0.5gで手のひら2枚分。
これが目安と言われています。
しかし、チューブの口径によって1FTUの量が変動します。
日本ではこの口径について省略されているため、どのチューブでも1FTUは0.5gになると誤解されているのです。
実際には、1FTUは5gチューブでは0.2g程度、10gチューブでは0.3g程度です。
1FTU=0.5gになるのは25g程度のチューブとなります(1) 。
すなわち、通常の1FTUで0.5gとなるのはヒルドイドソフト軟膏25gなどの25gチューブになるのです。
出口径5mmのもので1FTUが0.5gといわれています。
ルリコンクリーム10gの場合は、人差し指の第一関節よりやや多く出した量が0.5gに相当し、片足全体に使用できる量とされています。
外用剤の塗布方法は主治医によって異なりますので、Drから指示を受けているかの確認は不可欠となりますが、1FTUはチューブの口径よって変動するということは押さえておきましょう。
(1)参考文献
大谷道輝:アトピー性皮膚炎治療ガイドラインの改訂
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。
コメント欄ご利用についてのお願い
※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます