気管支喘息やCOPDに処方される吸入薬は下記の6種類のタイプが存在します。
2015年くらいに吸入薬の種類が一気に増えました。
また配合剤もゾクゾクと発売されたことから、頭を整理するためにも薬剤一覧と特徴についてまとめました。
β2刺激薬は作用持続時間によって、SABA(読み方:サバ)とLABA(読み方:ラバ)に分かれます。
SABA・LABAとは?
短時間作用性β2刺激薬
SABA=Short Acting β2 Agonist
読み方は「サバ」です。
長時間作用性β2刺激薬
LABA=long Acting β2 Agonist
読み方は「ラバ」です、
気管支平滑筋のβ2受容体を選択的に刺激
↓
アデニル酸シクラーゼが活性化
↓
サイクリックAMP(cAMP)が上昇
↓
気管支平滑筋が弛緩
脂溶性が高くなるほど持続時間が長くなるのが特徴です。
一般名 | 商品名 | デバイス |
---|---|---|
サルブタモール硫酸塩 | サルタノール | pMDI(インヘラー) |
サルブタモール硫酸塩 | アイロミール | pMDI(エアゾール) |
プロカテロール塩酸塩水和物 | メプチン | pMDI(エアー) スイングヘラー |
フェノテロール臭化水素酸塩 | ベロテック | pMDI(エロゾル) |
※pMDI=加圧式定量噴霧吸入器
一般名 | 商品名 | デバイス |
---|---|---|
サルメテロールキシナホ酸塩 | セレベント | ロタディスク ディスカス |
インダカテロールマレイン酸塩 | オンブレス | ブリーズヘラー |
ホルモテロールフマル酸塩水和物 | オーキシス | タービュヘイラー |
12時間持続・1日2回吸入
サルメテロール(商品名:セレベント)
ホルモテロール(商品名:オーキシス)
24時間持続・1日1回吸入
インダカテロール(商品名:オンブレス)
吸入薬のうがいについては吸入ステロイド薬(ICS)が口腔カンジダ防止のため必須となっています。
β2刺激薬については下記の薬剤が添付文書や指導せんでうがい対象となっています。
抗コリン薬の吸入薬はCOPDの気管支拡張目的で第一選択薬となります。
気道に存在するムスカリン受容体M3受容体にアセチルコリンの結合を阻害することで気管支収縮を抑制します。
一般名 | 商品名 | デバイス |
---|---|---|
イプラトロピウム臭化物水和物 | アトロベント | pMDI(エロゾル) |
チオトロピウム臭化物水和物 | スピリーバ | ハンディへラー レスピマット |
グリコピロニウム臭化物 | シーブリ | ブリーズヘラー |
アクリジニウム臭化物 | エクリラ | ジェヌエア |
ウメクリジニウム臭化物 | エンクラッセ | エリプタ |
※pMDI=加圧式定量噴霧吸入器
これらの抗コリン薬は緑内障や前立腺肥大等による排尿障害がある方には禁忌です。
抗コリン薬の中でも作用持続時間が24時間以上の長時間作用性抗コリン薬をLAMA(読み方:ラマ)といいます。
LAMAはlong-actng anti-muscarinic agentの頭文字です。
LAMAは下記の3種類が該当します。
なお、スピリーバのレスピマットですが噴霧容器と薬剤の入った管で1セットになります。
噴霧容器は使い回しはできません。
一般名 | 商品名 | デバイス |
---|---|---|
・グリコピロニウム臭化物LAMA (シーブリ) ・インダカテロールマレイン酸塩LABA (オンブレス) |
ウルティブロ | ブリーズヘラー |
・ウメクリジニウム臭化物LAMA (エンクラッセ) ・ビランテロールトリフェニル酢酸塩LABA |
アノーロ | エリプタ |
・チオトロピウム臭化物水和物LAMA (スピリーバ) ・オロダテロール塩酸塩LABA |
スピオルト | レスピマット |
・ホルモテロールフマル酸塩水和物LABA (オーキシス) ・グリコピロニウム臭化物LAMA (シーブリ) |
ビベスピエアロスフィア | pMDI(エアゾール) |
吸入ステロイドはinhaled corticosteroidからICSと略されます。
一般名 | 商品名 | デバイス |
---|---|---|
ベクロメタゾンプロピオン酸エステル | キュバール | pMDI(エアゾール) |
フルチカゾンプロピオン酸エステル | フルタイド | ロタディスク ディスカス pMDI(エアゾール) |
ブデソニド | パルミコート | タービュヘイラー |
シクレソニド | オルベスコ | pMDI(インヘラー) |
モメタゾンフランカルボン酸エステル | アズマネックス | ツイストヘラー |
フルチカゾンフランカルボン酸エステル | アニュイティ | エリプタ |
※pMDI:加圧式定量噴霧吸入器
一般名 (単剤の商品名) |
商品名 | デバイス |
---|---|---|
・サルメテロールキシナホ酸塩LABA (セレベント) ・フルチカゾンプロピオン酸エステルICS (フルタイド) |
アドエア | ディスカス pMDI(エアゾール) |
・ホルモテロールフマル酸塩水和物LABA (オーキシス) ・ブデソニドICS (パルミコート) |
シムビコート | タービュヘイラー |
・ホルモテロールフマル酸塩水和物LABA (オーキシス) ・フルチカゾンプロピオン酸エステルICS (フルタイド) |
フルティフォーム | pMDI(エアゾール) |
・ビランテロールトリフェニル酢酸塩LABA ・フルチカゾンフランカルボン酸エステルICS (アニュイティ) |
レルベア | エリプタ |
・インダカテロールマレイン酸塩LABA (オンブレス) ・モメタゾンフランカルボン酸エステルICS |
アテキュラ | ブリーズヘラー |
※pMDI=加圧式定量噴霧吸入器
一般名 (単剤の商品名) |
商品名 | デバイス |
---|---|---|
・ビランテロールLABA ・フルチカゾンフランカルボン酸エステルICS (アニュイティ) ・ウメクリジニウム臭化物LAMA (エンクラッセ) |
テリルジー | エリプタ |
・ホルモテロールフマル酸塩水和物LABA (オーキシス) ・ブデソニドICS (パルミコート) ・グリコピロニウム臭化物LAMA (シーブリ) |
ビレーズトリエアロスフィア | pMDI(エアゾール) |
・インダカテロールマレイン酸塩LABA (オンブレス) ・グリコピロニウム臭化物LAMA (シーブリ) ・モメタゾンフランカルボン酸エステルICS |
エナジア | ブリーズヘラー |
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。
コメント欄ご利用についてのお願い
※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます