「医療」はサービス業でもあります。 病院や薬局を選ぶのは患者さまです。 医療技術はもちろん、立地、交通の便等もあるかもしれませんが、 その施設の雰囲気や対応(接遇)も大きな選択条件となります。 今や病院では、医療技術への付加価値として「医療接遇」が必要です。 病院にて受付で待たされ、会計で待たされ、最後に足を運ぶ薬局は「究極のサービス業」ともいえるでしょう。 数ある薬局の中から「かかり…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 「ホスピタリティ力を高める」接遇講座
現役薬剤師による薬剤師専門サイトを運営するシナジーファルマ株式会社の伊川勇樹と申します。 私は2006年に京都薬科大学を卒業し、大手の薬局チェーンに入社しました。 店長・エリアマネージャーとして現場で薬剤師として勤務する傍ら、薬剤師の採用活動にも従事してきました。 「高い広告料を払ったのに、結局薬剤師が採用できなかった・・・」 起業のきっかけは、当時採用活動で出会った、ある3店舗調剤薬局を…続きを読む
記事カテゴリ:ファーマシスタ 薬剤師ブログ > スタッフからのお知らせ
患者Aさん 【処方内容】 パリエット10mg 1錠分1 夕食後服用 【患者情報】 56才女性 併用薬なし 2か月前から胸焼け 呑酸感訴えあり 前回 ガスター錠20mg 2錠 朝夕食後服用 「患者Aさん」 以前服用していた薬よりいい薬を出すと言われた。なんかこの薬強いみたいね。 同じ胃酸を抑える薬と聞いたけど、なんで強いの? 日々の患者さんとの服薬指導や会話の中で、患者さんか…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 消化器科
初めまして。 今回、ファーマシスタ関西の1コーナーを担当させて頂くことになりました 現役薬剤師の『好流 伸(すきる のばす)』と申します (怪しい広告の自己紹介みたいですが・・・・内容は本気ですよ!!!) さて、このコーナーは表題の通り、私の経験した、 「MR×薬剤師×経営者」 という異なる3つの視点から、経営・マネジメントについて情報発信していく予定です。 表題からこのページをクリック頂いた先生…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 薬剤師のためのマネジメント講座 > 「30代で薬局経営者」の薬局体験記
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。