沖縄薬剤師求人・薬局・病院の募集情報「転職薬剤師向け」

この記事を書いた人

伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

こんにちは。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」編集長の伊川勇樹です。

私は2016年の5月より、大阪から沖縄に移住し、沖縄の薬局の現場に入らせていただきながら、沖縄県に薬剤師を増やすファーマシスタ沖縄を運営しています。

沖縄に移住した理由、沖縄で薬剤師を増やす活動を行う理由はこちらに記載しています。

沖縄に移住しませんか?~薬剤師IターンUターン特集~

沖縄県の薬剤師の求人情報について、私が実際に肌で感じる情報を、エリア別にまとめました。

那覇市薬剤師求人情報(薬局・病院)

沖縄で最も薬剤師に人気のエリアは那覇市です。

そのため沖縄県内では薬剤師が最も充足しているエリアだと感じています。

那覇空港までも近く、買い物にも全く不便しないことから、移住に最も無難なエリアといえるでしょう。

しかし沖縄は車社会ですので、通勤・帰宅ラッシュ時の那覇市周辺の道はとっても混みます。

住む場所を選ぶ時は、職場までの道路が極力混まないように不動産会社さんに相談するのがよいでしょう。

那覇市薬剤師の年収・時給相場(病院・調剤薬局)

那覇市は比較的薬剤師が充足している薬局・病院が多く、沖縄県内でも給料は低い傾向にあります。

給料(年収・時給)の相場は下記の通りです。

  • 勤務薬剤師(薬局):400万〜550万
  • 管理薬剤師(薬局):500万〜650万
  • パート薬剤師(薬局):1800円〜2500円
  • 病院薬剤師:350万〜500万

那覇市薬剤師求人募集情報

宜野湾市・浦添市薬剤師求人情報(薬局・病院)

宜野湾市や浦添市はベッドタウンで住宅地が多いエリアです。

那覇市に比べると薬剤師はやや不足傾向にあります。

薬剤師が移住するなら個人的に宜野湾市〜浦添市をお勧めします。
(ちなみに私は浦添市に住んでいます。)

都会すぎず、田舎すぎず、那覇空港までも車で30分前後ですし、高速道路を使えば北の名護市や南の南城市までのアクセスも便利です。

那覇市よりも家賃は安く、駐車場も1台3000円くらいで借りられます。

宜野湾市・浦添市薬剤師の年収・時給相場(病院・調剤薬局)

沖縄県内だと、那覇市が最も給料の相場は低いですが、沖縄本島内では北部の名護市を除いて大差はありません。

宜野湾市・浦添市の薬剤師の年収相場です。

  • 勤務薬剤師(薬局):400万〜600万
  • 管理薬剤師(薬局):500万〜700万
  • パート薬剤師(薬局):1800円〜3500円
  • 病院薬剤師:350万〜600万

薬局の管理薬剤師で年収700万円以上の求人を時々見ますが、管理薬剤師で600万円前後の募集が多いです。

浦添市薬剤師求人募集情報
宜野湾市薬剤師求人募集情報

沖縄市・うるま市薬剤師求人情報(薬局・病院)

沖縄市・うるま市は沖縄本島の真ん中に位置します。

中部徳洲会病院中頭病院沖縄県立中部病院などの基幹病院があるエリアです。

那覇市や浦添市・宜野湾市に比べると薬剤師は不足傾向にあると感じます。

沖縄市には大型のイオンモール沖縄ライカムがあり、買い物にはとても便利です。沖縄ライカム周辺は外国人が多い街なので異国を感じたい方にはお勧めのエリアです。

うるま市あたりになると海もエメラルドグリーンに輝いて見えます。

沖縄市・うるま市薬剤師の年収・時給相場(病院・調剤薬局)

沖縄市・うるま市の薬剤師の年収相場です。

  • 勤務薬剤師(薬局):400万〜600万
  • 管理薬剤師(薬局):500万〜700万
  • パート薬剤師(薬局):1800円〜3500円
  • 病院薬剤師:350万〜600万

那覇市よりは全体的に給料の相場は高くなっています。

沖縄市薬剤師求人募集情報
うるま市薬剤師求人募集情報

名護市薬剤師求人情報(薬局・病院)

沖縄本島で最も薬剤師が最も集まりにくいエリアが名護市や本部町などの北部エリアです。

そのため沖縄本島内では薬剤師の給料が最も高くなりやすいエリアです。

私も名護市の現場に入らせてもらっていますが、とにかく患者さんが優しい方ばかりで、薬剤師としてのやりがいも感じやすい場所です。

「イチャモンをつける」クレーマーは一切いません(笑)

また北部地区内で、薬剤師会や製薬メーカー主催の勉強会が定期的に行われていますので、薬剤師スキルをアップデートできる環境があります。

宜野湾や浦添に住んでも高速で1時間くらいで通えます。

高速道路の最北にある許田ICを降りると名護市に入るのですが、許田ICから見るエメラルドグリーンに輝く海は絶景です。

美ら海水族館古宇利島など観光名所が多く、このあたりの海は格別に綺麗で、沖縄らしさを感じられるエリアでもあります。

沖縄県立北部病院や、北部地区医師会病院の基幹病院があり、地域を支える薬局は中小規模がほとんどです。

医薬品卸の支店が北部エリアにはないため、沖縄北部地区薬剤師会が運営する医薬品備蓄センターが薬剤師会に入った薬局に急配対応をしてくれます。

沖縄北部地区では医師会、歯科医師会、薬剤師会の合同の新年会やゴルフコンペなどがあり、地域で連携して医療を支えようとする思いが特に強いエリアだと感じます。

名護市薬剤師の年収・時給相場(病院・調剤薬局)

名護市の薬局は一人薬剤師の店舗が多いのが特徴です。
管理薬剤師の場合は年収600万円後半〜700万円以上での募集も見られます。

  • 勤務薬剤師(薬局):400万〜600万
  • 管理薬剤師(薬局):500万〜750万
  • パート薬剤師(薬局):1800円〜3500円
  • 病院薬剤師:350万〜600万

名護市薬剤師求人・募集情報

豊見城市・糸満市・南城市の薬剤師求人情報(薬局・病院)

沖縄の南部に位置するのが、豊見城市、糸満市、南城市です。

那覇空港の南側に位置するのが豊見城市。
新興住宅地として開発されている豊崎にも移住者が増えています。

糸満市や南城市はサトウキビ畑に囲まれた自然豊かなエリアで、糸満市にはスーサイドという沖縄屈指のサーフィンスポットがあります。
そのためサーファー薬剤師が好むエリアでもあります。

薬剤師の求人事情ですが、那覇市に比べるとやや不足傾向にあります。

豊見城市・糸満市・南城市の薬剤師の年収相場(病院・調剤薬局)

豊見城市・糸満市・南城市の薬剤師の年収相場です。

  • 勤務薬剤師(薬局):400万〜600万
  • 管理薬剤師(薬局):500万〜700万
  • パート薬剤師(薬局):1800円〜3500円
  • 病院薬剤師:350万〜600万

豊見城市薬剤師求人募集情報
糸満市薬剤師求人募集情報

沖縄派遣薬剤師の時給は?メリット・デメリット

沖縄に移住する際に、まずは「派遣薬剤師で!」と考える方も多いのではないでしょうか?

派遣薬剤師の時給の相場は2500円〜3600円前後で、基幹病院の門前薬局のような忙しい店舗のフォローとして入ることが多いです。

沖縄で派遣薬剤師として働くメリット・デメリットを挙げてみます。

沖縄で派遣薬剤師として働くメリット

  • 移住して住む場所を選ぶまで短期で働ける
  • 1人薬剤師でないケースが多いためフォローとして入れる
  • 時給が高い傾向にある

沖縄で派遣薬剤師として働くデメリット

  • コマになる
  • 履歴書に残る
  • 派遣先のオーナーに多額の費用がかかる

派遣で働く場合、1時間あたり5000円〜8000円が薬局から派遣会社に支払われ、その内の一部が給料として派遣薬剤師に支払われる仕組みとなっています。

特に沖縄県は薬剤師不足が深刻ですので、派遣会社が請求する金額は都心部より高い設定になっています。

僕も沖縄の様々な経営者の方とお話させていただく中で、

「派遣で採用すると高い・・・。でも薬剤師不足だから仕方ない・・・」
「派遣会社に足元をみられている・・・」

といった声が多く耳にします。

経営者サイドとしては「短期間でも直接雇用で入ってくれた方がありがたい」というのが本音のようです。

求人票に表示されている時給は直接雇用のパートより、派遣の方が高くでていますが、短期間でも直接雇用をしてもらった方が実は時給の交渉はしやすいのです。

経営者の立場で考えたら、派遣会社に1時間あたり6000円支払うなら、短期のヘルプで入ってくれる薬剤師さんに直接4000円支払った方がいいですよね?

ちなみに病院への薬剤師派遣は法律で禁止されているため、紹介予定派遣として入ることとなります。

沖縄で薬剤師として働きたい方へ(新卒・中途採用)

薬学部がなく人口10万人あたりの薬剤師の数が最も少ない沖縄に薬剤師を増やしたい!

そんな思いで沖縄の現役薬剤師と共に沖縄IターンUターン特集を立ち上げています。

沖縄薬剤師IターンUターン特集

気になる沖縄の採用担当者に直接問い合わせができるため、生の情報をスピーディに収集することができます。

沖縄を盛り上げたい、薬剤師を増やしたい、そんな思いをもった沖縄の薬局・病院の採用担当者さんや経営者の方に共感いただき、沖縄で就職希望の薬剤師と採用担当者が直接つながる場所をサイト上で提供しています。

遠方の場合は電話やTV電話などで対応してくれますので面談の負担を最小限に抑え、移住をバックアップしてくれます。
中途採用だけでなく、ブランクがある方や薬学生で新卒の方でも利用可能です。

直接応募より、まずは転職コンサルタントに相談したいという方は、薬剤師キャリアアップ支援サービスからご応募ください。沖縄の薬局事情に精通したコンサルタントがおりますので、大手転職支援会社にない案件をご提案することが可能です。

プライベートも仕事も充実できる環境が沖縄にはあります!!

豊かな自然と、温かい人に囲まれて薬剤師のスキルを活かしませんか?

直接採用担当者に応募したい方はこちら
沖縄薬剤師IターンUターン特集

沖縄に精通した転職コンサルタントに相談したい方はこちら
薬剤師キャリアアップ支援サービス

関連記事

この記事を書いた人

伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

2021年より福岡県北九州市にてティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子達の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

記事作成のサイトポリシーについてはコチラ

この投稿者の最近の記事

「伊川勇樹」のすべての投稿記事を見る>>

コメント欄ご利用についてのお願い

  • 薬剤師、薬学生、調剤事務、医師、看護師といった医療に携わる方が使用できるコメント欄となります。
  • 「薬剤師の集合知」となるサイトを目指していますので、補足・不備などございましたらお気軽に記入いただけると幸いです。
  • コメントの公開は運営者の承認制となっており「他のユーザーにとって有益な情報となる」と判断した場合にのみ行われます。
  • 記事に対する質問は内容によってお答えできないケースがございます。
  • 一般消費者からの薬学、医学に関する相談や質問は受けつけておりません。

※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る