半年くらいベルソムラ錠15mgを服用しているが、ここ最近薬の効き目が悪くなっているように思う・・。なかなか寝つきが悪くて。
不眠症にベルソムラ錠(一般名:スボレキサント)が処方されている患者さんから、
「効かなくなった」と相談があった場合、薬剤師であるあなたはどのように対応しますでしょうか?
まず、正しい選択をするために薬剤師としてできることは、
患者さんの生活状況をヒアリングすることではないでしょうか?
患者さんへ、より詳しく生活状況をヒアリングすると、
「仕事が最近忙しくなり、帰宅時間が遅く、夜の食事をとる時間も遅くなっている・・・。」
という情報を聞き出すことができました。
ベルソムラ錠のインタビューフォームをみると、
空腹時服用に比べて食後服用でTmaxが遅くなるというデータがあります。
空腹時 | 食後 | |
Tmax (hr) |
1.5 | 3.0 |
AUC0〜∞ (μM・hr) |
12.15 | 13.37 |
Cmax (μM) |
1.007 | 1.244 |
日本人健康男性12例 40mg単回投与時
では、ベルソムラを服用する際、どれくらい食事との間隔をあける必要があるのでしょうか?
一般的に食事をとって胃での消化・吸収が終了し、空腹時と同じ状態になるのは2時間といわれています。
そのため食後2時間以上は間隔をあけて服用することが推奨されます。
ベルソムラは食事をとってすぐ服用すると、効くまでの時間が空腹時と比べて延長してしまう報告があります。
そのため、食後2時間以上あけて、就寝5〜10分前に服用するのが理想的な飲み方です。
仕事の帰りが遅くなり、睡眠までの時間も短くなるかと思いますが、帰宅後はできる限り早めに食事を済ませ、ベルソムラ服用までの間隔を少しでも長くするようにしてみてはいかがでしょうか?
早食いになったり、栄養が偏るのは本末転倒なので、ゆっくりと噛んで、食事の時間も大切に、無理のない範囲で心がけてみてください。
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。
コメント欄ご利用についてのお願い
※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます