病院で処方される医療用ビオフェルミンと市販用との違いは?

この記事を書いた人

伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者


病院で処方されるビオフェルミンとドラッグストアで買う市販のビオフェルミンSに違いはあるのですか?

医療用のビオフェルミンと市販のビオフェルミンの違いについて薬局で質問を受けるケースがあるかもしれません。

実は医療用のビオフェルミンと市販のビオフェルミンですが、錠剤タイプで配合成分に違いがあります
また粉タイプでは、まったく有効成分が異なります

私が薬剤師になるまでは、市販のビオフェルミンと医療用のビオフェルミンはまったく同じものだと思っていましたが、添付文書を見て違いがあったことにびっくりした経験があります。

ちなみに市販のビオフェルミンは「S」の表記がありますが、以前の市販のタイプより「Strong」と「Scale UP」したという意味があるそうです。

医療用のビオフェルミンと市販のビオフェルミンSの違いについてまとめてみました。

医療用のビオフェルミンと市販のビオフェルミンSは成分が違う

まず、錠剤タイプの違いについてまとめていきます。

医療用ビオフェルミン錠剤の成分

医療用医薬品のビオフェルミン錠剤の成分は、1錠あたり下記のとおり。

  • ビフィズス菌……12mg

添加物
トウモロコシデンプン、デキストリン、沈降炭酸カルシウム、乳糖水和物、アメ粉、タルク、白糖、ステアリン酸マグネシウムを含有する。

市販のビオフェルミンS錠の成分

市販のビオフェルミンS錠の成分は1錠あたり下記のとおり。
医療用のビオフェルミンにフェーカリス菌末とアシドフィルス菌末がプラスして配合されています。

  • コンク・ビフィズス菌末……2mg
  • コンク・フェーカリス菌末……2mg
  • コンク・アシドフィルス菌末……2mg

添加物
トウモロコシデンプン、デキストリン、乳糖水和物、沈降炭酸カルシウム、アメ粉、白糖、タルク、ステアリン酸マグネシウム

医療用と市販の錠剤タイプでは、添加物はまったく同じですが、有効成分が異なります。

ビフィズス菌は主に大腸にすみつき、乳酸と酢酸をつくり、整腸効果を高め、フェーカリス菌は主に小腸にすみつき、増えて乱れた腸内菌叢を整え、アシドフィルス菌は主に小腸にすみつき、乳酸を多くつくり、有害菌を抑える効果があります。

また市販のビオフェルミンSのそれぞれの成分に「コンク=濃縮した」という表記がありますが、以前の市販のタイプに比べて濃縮したという意味があるだけで、医療用のビフィズス菌とはまったく同じとのことです。

次に粉タイプの違いについてまとめてきます。

医療用ビオフェルミン配合散の成分

医療用ビオフェルミン配合散の成分は1g中に下記のとおり。

  • ラクトミン……6mg
  • 糖化菌 ……4mg

添加物
バレイショデンプン、乳糖水和物、沈降炭酸カルシウム、白糖

市販のビオフェルミンS細粒の成分

市販のビオフェルミンS細粒の成分は1g中下記のとおり。

  • コンク・ビフィズス菌末……6mg
  • コンク・フェーカリス菌末……6mg
  • コンク・アシドフィルス菌末……6mg

添加物
トウモロコシデンプン、デキストリン、アメ粉、沈降炭酸カルシウム

医療用のビオフェルミン配合散と市販のビオフェルミンS細粒は、有効成分も添加物もまったく異なります。

医療用のビオフェルミンと市販のビオフェルミンSは用法が違う

医療用ビオフェルミン錠剤の用法

通常、成人1日3~6錠を3回に分割経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。

ビフィズス菌の一日量は36mg~72mgとなります。

市販のビオフェルミンS錠の用法

15歳以上は1日3回1回3錠
5~14歳は1日3回1回2錠
5歳未満には服用させないこととなっています。

ビフィズス菌の一日量は12mg~18mgとなります。

医療用ビオフェルミン配合散の用法

通常、成人1日3~9gを3回に分割経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。

市販のビオフェルミンS細粒の用法

15歳以上は1日3回1回1g
5~14歳は1日3回1回2/3g
3ヵ月~4歳は1日3回1回1/3g

3ヵ月未満には服用させないこととなっています。

まとめ

このように、錠剤では含有成分とビフィズス菌含有量、用法も異なってきます。
一日のビフィズス菌量は医療用の方が2倍~4倍と多くなります。

粉に関しては医療用のビオフェルミン配合散は成分が「ラクトミン」であるため、市販のビオフェルミンS細粒とは全く異なる薬剤になります。

この記事を書いた人

伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

薬局薬剤師としては、新規開業、継承に携わった経験、管理薬剤師としての経験を活かし、現在福岡県内でティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

記事作成のサイトポリシーについてはコチラ

この投稿者の最近の記事

「伊川勇樹」のすべての投稿記事を見る>>

コメント欄ご利用についてのお願い

  • 薬剤師、薬学生、調剤事務、医師、看護師といった医療に携わる方が使用できるコメント欄となります。
  • 「薬剤師の集合知」となるサイトを目指していますので、補足・不備などございましたらお気軽に記入いただけると幸いです。
  • コメントの公開は運営者の承認制となっており「他のユーザーにとって有益な情報となる」と判断した場合にのみ行われます。
  • 記事に対する質問は内容によってお答えできないケースがございます。
  • 一般消費者からの薬学、医学に関する相談や質問は受けつけておりません。

※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る