伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

2021年より福岡県北九州市にてティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子達の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

「伊川勇樹」の投稿記事一覧

2014年6月21日(土)
β2刺激剤「メプチンスイングヘラー」2014年7月2日発売

大塚製薬株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:岩本太郎、以下、大塚製薬)は、気管支拡張剤メプチンのドライパウダーを使用する改良製剤として、「メプチンスイングヘラー10μg吸入100回」を2014年7月2日に発売する。 「メプチンスイングヘラー10μg吸入100回」は、薬剤の残量がわかるドーズカウンターを装備したドライパウダー吸入式製剤「メプチンクリックヘラー10μg」(2005 年発売)の改良…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年6月20日(金)
カンデサルタン錠(ブロプレスAG)薬価収載、発売は2014年9月

2014年6月20日に、高血圧治療剤ブロプレスのオーソライズドジェネリック(AG)、『カンデサルタン錠2mg・4mg・8mg・12mg「あすか」』(一般名:カンデサルタン シレキセチル、以下「カンデサルタン「あすか」)が薬価収載された。 カンデサルタン「あすか」は、原薬・添加物・製造方法および効能・効果もブロプレス錠®と同じ「高血圧症」「腎実質性高血圧症」「慢性心不全」である。 あすか製薬は情…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年6月18日(水)
薬剤師が転職支援会社に仕事を紹介してもらうメリット・デメリットは??

最近、医療従事者向けの情報誌だけでなく、JRや地下鉄などのドアにまで薬剤師転職サイトの宣伝を見かけるようになりました。 2012年の厚労省の報告によると、日本の薬剤師の数は28万人。日本の人口が1億2千万人ですので薬剤師が総人口に占める割合はたった0.2%でしかありません。それでもJRに広告を出せるのは、薬剤師の転職にニーズがあり、転職支援会社が収益を出せている証拠なのでしょう。 では薬剤師が…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年6月18日(水)
「ザクラス配合錠」アジルバとアムロジピン製剤の配合剤発売【武田薬品】

武田薬品工業は高血圧症治療剤アジルバ(一般名アジルサルタン)とアムロジピンとの配合剤「ザクラス®配合錠」を日本で発売した。 ザクラス配合錠は、1日1回の経口投与製剤で、1錠あたりアジルサルタン20mg / アムロジピン2.5mgを含有する「ザクラス配合錠LD」と、アジルサルタン20mg / アムロジピン5mgを含有する「ザクラス配合錠HD」の2種類となる。 アジルサルタンは、武田薬品が創製した…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年6月17日(火)
コープこうべ「神戸市」第一類医薬品など医薬品インターネット販売開始

コープこうべが、第一類医薬品をはじめ、医薬品のインターネット販売を開始した。神戸市東灘区の「シーアドラッグ」の実店舗を拠点とする。医薬品の注文を受け付け、薬剤師または登録販売者が相談、内容の確認を行い配送する。申し込み1商品ごとに、薬剤師・登録販売者が確認を行う。 コープこうべの医薬品販売サイトでは薬剤師・登録販売者の名前と勤務表を公開し、購入者が安心して利用できるような仕組みとなっている。…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > IT

2014年6月16日(月)
「トラマドール塩酸塩1日1回製剤」製造販売承認申請【日本新薬】

日本新薬はカナダのパラディン社から導入し開発を進めてきた経口持続性鎮痛剤「トラマドール塩酸塩1日1回製剤」(開発番号:NS-24)について厚生労働省に製造販売承認申請を行った。 疼痛・慢性疼痛治療剤「トラマール®カプセル25mg、同50mg」(1日4回製剤)として既に発売されているが、有効成分であるトラマドール塩酸塩に、パラディン社が所有する独自の放出制御技術(ContramidTM)を適用した…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年6月16日(月)
採用担当者と薬剤師が直接繋がる求人サイト「薬剤師×ダイレクトリクルーティング」

薬剤師と求人企業が直接繋がるダイレクトリクルーティングを浸透させる事で業界を活性化したいきっかけは自分自身の転職活動でした。数年前、薬剤師として私自身が転職活動をした時のこと。インターネットで仕事を検索しましたが、ほとんどの求人情報が非公開になっていた為、主体的に就職活動を行う事が難しい状況でした。また薬剤師として活動していくうちに知り合った多くの採用担当者・経営者様からもこのような声を聴きました…続きを読む

記事カテゴリ:ファーマシスタ 薬剤師ブログ > スタッフからのお知らせ

2014年6月13日(金)
アジスロマイシン点眼薬を米国より導入【千寿製薬】

千寿製薬とインサイトビジョン社(本社:米国カリフォルニア)はインサイトビジョン社 が独自のDuraSite®技術を応用し開発したアジスロマイシン点眼薬の、日本における独占的な開発・販売に関し、ライセンス契約を締結したと発表した。 米国においては、眼局所の細菌性感染症に対する治療薬として、「AzaSite® 1%」という販売名でAkorn, Inc.により販売されている。 DuraSite®とは…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

2014年6月12日(木)
立命館大学薬学部「創薬科学科」2015年に新設

立命館大学薬学部は、分子標的薬やゲノム創薬に代表される医薬品創薬技術・手法の高度化などに対応できるハイレベルな創薬研究者の育成を目指し、2015年4月に創薬科学科(定員60名/1学年)を新設すると発表した。 明治以来の日本の薬学教育は、「医療現場で活躍する薬剤師」と「薬を生み出す創薬研究者」というふたつの人材育成目標を掲げながらひとつの教育システムとして発展してきたが、近年6年生薬学部の乱立によ…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 大学

2014年6月12日(木)
タケルダ配合錠(アスピリン・ランソプラゾール)発売【武田薬品】

武田薬品工業は2014年6月12日、アスピリンとランソプラゾールの配合錠、「タケルダ配合錠」を発売した。 低用量アスピリンの長期投与により胃潰瘍あるいは十二指腸潰瘍が引き起こされることがあり、特に胃潰瘍や十二指腸潰瘍の既往歴のある患者にはプロトンポンプ阻害薬を併用投与することが国内外のガイドラインにおいて推奨されている。 従来はバイアスピリンに加えてタケプロンなどのPPIが併用されていたが、配…続きを読む

記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る