2015年4月10日(金)
門前薬局では味わえない面薬局でのやりがいは?-薬剤師・薬学生のための就活情報

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」編集長の伊川勇樹です。「門前薬局では味わえない面薬局のやりがいって何ですか?」先日ある後輩の薬剤師さんから質問を受けました。僕が新卒で入社したのが面対応の調剤チェーンで、その後、中規模~大規模の門前薬局で薬剤師として働いた経験から、大型の門前薬局と面対応の薬局との違いを一言でいえば、「面薬局はマイ患者さんがつきやすい」と考えています。特に大型の門前薬局の場合、来局…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2015年4月7日(火)
湿布(貼り薬)が保険適用外になる??-規制改革会議 

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」編集長の伊川勇樹です。「湿布は薬局で買うと高い」という理由で痛みがひどくないのに大量に湿布が処方されるケースに遭遇したことはありませんか?? 今日は政府の規制改革会議が開催され、「湿布薬を医療保険の適用対象から外すかどうか」について議論が行われました。 規制改革側は高齢化における医療費の高騰を少しでも抑えるため、湿布薬の保険適応を外す方向で検討すべきと主張した…続きを読む

記事カテゴリ:ファーマシスタ 薬剤師ブログ > スタッフのつぶやき

2015年4月6日(月)
プロペシアのジェネリック(GE)「フィナステリド錠」発売-ファイザー

ファイザー株式会社は、2015年4月6日に男性型脱毛症用薬「フィナステリド錠0.2mg「ファイザー」、同1mg「ファイザー」」を発売した。プロペシアのジェネリックとしては日本初となる。製品名フィナステリド錠0.2mg「ファイザー」、同1mg「ファイザー」一般名フィナステリド (Finasteride)効能・効果男性における男性型脱毛症の進行遅延用法・用量男性成人には、通常、フィナステリドとして0.…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「時代遅れにならないための」新薬情報 > 新薬の詳細情報

2015年4月1日(水)
尋常性ざ瘡治療「ベピオゲル 2.5%(過酸化ベンゾイル)発売-マルホ

 マルホ株式会社は尋常性ざ瘡治療剤である「ベピオ®ゲル 2.5%」(一般名:過酸化ベンゾイル)を2015年4月1日に新発売した。 過酸化ベンゾイル(BPO)は、尋常性ざ瘡の原因菌であるP. acnesなどの菌に対する抗菌作用と角層剥離作用を有することから、炎症性皮疹および非炎症性皮疹(面皰)に対して効果を発揮する。海外では長年の臨床実績がある。 薬品名 ベピオゲル 2.5%一 般 名 過酸化ベ…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「時代遅れにならないための」新薬情報 > 新薬の詳細情報

2015年3月19日(木)
もし薬局薬剤師がマーケット感覚を身に付けたら??

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」編集長の伊川勇樹です。 今ビジネスパーソンに最も支持されている経済ニュース番組といえば、テレビ東京系列の「ワールドビジネスサテライト」ではないでしょうか。 僕は、ニュースキャスターの大江アナウンサーのファンということもあり毎晩欠かさずチェックしています。 動機不純ですね・・・(笑) このワールドビジネスサテライトで3月に入ってから、3度も取り上げられていた…続きを読む

記事カテゴリ:ファーマシスタ 薬剤師ブログ > スタッフのつぶやき

2015年3月17日(火)
タケキャブ(PCAB)の特徴、ピロリ菌除菌率は?

先日は今話題のカリウムイオン競合型アシッドブロッカー(PCAB※)タケキャブ錠の勉強会に参加してきました。 ※Potassium-Competitive Acid Blockerの略 タケプロンに比べ、より速く、より安定して効果がある薬剤ですが、武田薬品さんがおっしゃっていた要点をピックアップしたいと思います。 ・酸による活性化を必要としないため速やかな効果が期待できる。 タケプロンは酸による…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 消化器科

2015年3月14日(土)
「生活習慣病の方へ」セカンドミール効果の服薬指導方法

みなさんこんにちは。3月になり、暖かい日が増えてきましたね。まだまだ寒暖差があるので、お風邪には気をつけてくださいね。さて、前回お話致しました、「ベジタブルファースト」。今回は、ベジタブルファーストと合わせることで相乗効果を生むお食事の仕方についてご紹介致します。セカンドミール効果とは? 患者さんとお話していると、・起きれなくて朝食は食べていない・朝食は菓子パン2個・朝食はパンにバターたっぷり・…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 薬学×栄養学

2015年3月12日(木)
【薬局開局希望者必見】インターネット回線を選ぶ際の注意点-オンラインレセプトに失敗しないために

薬局をはじめて開局する時。 保健所や厚生局の申請以外に、 水道・電気などの契約 インターネットの契約 マットや清掃器具の契約 セキュリティ会社との契約 etc・・・ といった様々な手続きが必要になります。 その中でも特に注意が必要なのは インターネットの契約です。 現在はほとんどの医療機関でレセプトのオンライン請求が行われていますが、インターネットの回線によってオンライン請求が…続きを読む

記事カテゴリ:ファーマシスタ 薬剤師ブログ > スタッフのつぶやき

2015年3月11日(水)
生活保護者、院内は原則後発品使用。数量シェア率75%を目標に

「お金かからないから先発品で!!」 生活保護の患者さんにジェネリック医薬品を提案したところ、そのように言われ、必死に作り笑顔で対応した経験はないでしょうか。 厚生労働省は3月9日の会議で、2015年度から生活保護者の数量ベースのジェネリックシェア率が75%を達していない自治体に対して「促進計画」の策定を求める考えを示しました。 生活保護者のジェネリックシェア率が最も高い自治体は沖縄県那覇市の7…続きを読む

記事カテゴリ:ファーマシスタ 薬剤師ブログ > スタッフのつぶやき

2015年3月7日(土)
ロフラゼプ(メイラックスGE)とロラゼパム(ワイパックスGE)取り間違いに注意

沢井製薬の発売するロフラゼプ酸エチル錠とロラゼパム錠について取り違いに関する注意喚起を沢井製薬が行っています。上記画像のとおり、ヒートデザイン、錠剤の見た目もよく似ていることから注意が必要です。また「サワイ」だけでなく他のメーカーに関しても同様の調剤ミスが報告されています。ロフラゼプ酸エチル錠(メイラックスジェネリック)は超長時間型、ロラゼパム錠(ワイパックスジェネリック)は中間型と作用時間が全く…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 「現役薬剤師発」学術情報 > 調剤過誤防止対策・ヒヤリハット情報

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る