【厚生労働省】2013年、7月の後発品シェアは46.3%

2013年1月23日に厚生労働省は、13年7月の調剤医療費の動向を発表した。
後発品の数量ベースでのシェアは全国平均で46.3%となり、4月よりも0.2ポイント低い。
都道府県別では最も高いのが、沖縄県の62.5%。50%以上を超えたのは、鹿児島県54.7%、岩手県52.2%、山形県51.8%、富山県と熊本県50.3%、群馬県50.2%の6県だった。最低は徳島県の38.0%であった。

コメント欄ご利用についてのお願い

  • 薬剤師、薬学生、調剤事務、医師、看護師といった医療に携わる方が使用できるコメント欄となります。
  • 「薬剤師の集合知」となるサイトを目指していますので、補足・不備などございましたらお気軽に記入いただけると幸いです。
  • コメントの公開は運営者の承認制となっており「他のユーザーにとって有益な情報となる」と判断した場合にのみ行われます。
  • 記事に対する質問は内容によってお答えできないケースがございます。
  • 一般消費者からの薬学、医学に関する相談や質問は受けつけておりません。

※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る