薬学生の未来を照らすために、日々奮闘中! ファーマホールディング人事部、岡本愉可里氏(薬剤師)を直撃!輝く薬剤師Vol.6

この記事を書いた人

伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

岡本 愉可里(薬剤師)

薬学生の未来を照らすために、日々奮闘中! ファーマホールディング人事部  岡本 愉可里氏(薬剤師)を直撃!!

・現在はどのようなお仕事をされているのですか??

総合病院前の店舗、ショッピングモールでOTC併設店舗、医療モールで薬剤師として勤務した後、「ファーマホールディング人事部 採用セクション」に配属されました。 西日本エリア各地で説明会や店舗見学会を行い、薬剤師の新卒採用に携わっています。 その際に使用するパワーポイントの資料や入社案内、会社のキャラクターが入ったクリアファイル等オリジナルグッズの作成、また内々定者懇親会や内定式などのイベント企画など多岐にわたっています。

・薬剤師の仕事は無限大ですね。現場経験があるのは大きな強みだと思います!! 岡本さんは新卒からずっと共栄ファーマシー(ファーマホールディング)ですが入社のきっかけは何だったのでしょう??

大阪梅田エリアに多数店舗があるという立地条件の良さがきっかけで興味を持ち、説明会や店舗見学会に参加したところ採用担当者や店舗スタッフの方がとても温かく歓迎して下さったため、ここだ!と直感で決めました。幸い、その直感は当たっていたようです。

・「直感」は大事ですね!!ファーマホールディングは人間的に豊かな方が多い印象があります。では、今の「新卒薬剤師採用」でやりがいを感じる時はどんな時でしょう?

これから社会に出ようとしている学生の方、社外の業者の方や社内の様々な部署やエリアの社員など、社内外多くの人と関わり、仕事をすることがとても楽しいです。 自分の言動が、学生さんの将来に影響を与えるかもしれない…と思うと責任重大ですが、初めは当社の社名すら知らなかった学生さんが、私の説明がきっかけで興味を持ち、入社に至ったときは大変嬉しくやりがいを感じます。 部内では最も若手ですが意見を尊重してもらえる環境で、形になることも多い点もやりがいに繋がっています。

・ヒトは出会いで人生が変わりますね!!人生を変える出会いに関わる岡本さんの仕事は素敵だと思います。では、今後のビジョンや目標などありましたら聞かせてください。

実は、明確にこうなりたい!!というものがなくて…(笑)

よく“明確な目標を持たないと行動に移せないよ!”という話を聞きますし、理解もできるのですが、流れに身を任せることもいいのかな?と思っています。 目標というのは自分で考えうる範囲で決めているものなので、面白くない気がして。 基本的には選り好みせず、他人から舞い込んだ話に乗って受けてみようというスタンスです。

ちなみに新人研修の最終日に書いたレポートの項目で、今後の目標は?というものがありみんなが『患者さまに名前を覚えてもらい頼られる薬剤師になる』という模範解答を書いているなか、 『いい女になること』 と書いたことを、今でもネタにされています(笑) 多少ウケ狙いで書いた部分もありますが、あながち冗談でもなかったのですけどね。 ビジョンは明確ではありませんが、様々な経験を積むという軸を持って行動するようにしています。  

・それはインパクトに残りますね(笑) 無理に自分を動かすのではなく、周りのご縁で経験を積むっていうのも貴重ですね。 では最後に若手薬剤師さんや薬学生に向けてメッセージをお願いします。

薬剤師を取り巻く環境はなかなか厳しいです。6年間大学に通い、他学部よりも忙しい学生生活を送り卒論や卒試、国家試験を乗り越え、晴れて薬剤師になったのに…アレ??と現実を目の当たりにして悲しい想いをしている方も少なくないかと思います。 しかしおとなしく待っているだけでは何も変わりません。 薬剤師ができることは、まだまだたくさんあります。 枠にとらわれず、現状に甘んずることなく様々なことに挑戦してほしいです。

・ありがとうございました!!
(記事編集・インタビュアー 伊川)

共栄ファーマシー(ファーマホールディング)会社情報

岡本 愉可里プロフィール

京都薬科大学卒業後、株式会社共栄ファーマシー(ファーマホールディンググループ)入社 1年目4月~2年目3月:総合病院前の店舗に勤務 3年目4月~3年目1月:ショッピングモール内の OTC併設店舗に勤務 3年目2月~4年目10月:医療モール型店舗に勤務 4年目11月~現在:ファーマホールディング人事部 採用セクション

関連記事

この記事を書いた人

伊川勇樹(いかわゆうき)

株式会社ティーダ薬局 代表取締役・管理薬剤師
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」管理者

2006年 京都薬科大学 薬学部卒。

調剤併設ドラッグストアのスギ薬局に新卒で入社。
調剤部門エリアマネージャーを経験後、名古屋商科大学院経営管理学修士課程にて2年間経営学を学び、経営管理学修士号(MBA)を取得。
2013年4月、シナジーファルマ株式会社を設立。
2013年8月、薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」をリリース。

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」は臨床で役立つ学術情報や求人広告を発信し月間24万PV(2023年6月時点)のアクセスが集まるメディアとして運営中。

薬局薬剤師としては、新規開業、継承に携わった経験、管理薬剤師としての経験を活かし、現在福岡県内でティーダ薬局を運営(管理薬剤師)。

1983年11月 岡山県倉敷市で生まれ、水の都である愛媛県西条市で育つ。
大学より京都・大阪で14年間、沖縄Iターン特集立ち上げのため沖縄県で4年間暮らし、現在は福岡県民。
二児の父親。

当面の目標は、
「息子の成長スピードに負けないこと」

座右の銘は、
「まくとぅそうけい なんくるないさ」
=「誠実に心をこめて精進していれば、なんとかなる!!」

記事作成のサイトポリシーについてはコチラ

この投稿者の最近の記事

「伊川勇樹」のすべての投稿記事を見る>>

コメント欄ご利用についてのお願い

  • 薬剤師、薬学生、調剤事務、医師、看護師といった医療に携わる方が使用できるコメント欄となります。
  • 「薬剤師の集合知」となるサイトを目指していますので、補足・不備などございましたらお気軽に記入いただけると幸いです。
  • コメントの公開は運営者の承認制となっており「他のユーザーにとって有益な情報となる」と判断した場合にのみ行われます。
  • 記事に対する質問は内容によってお答えできないケースがございます。
  • 一般消費者からの薬学、医学に関する相談や質問は受けつけておりません。

※コメントはサイト管理者の承認後に公開されます

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」のFacebookページに「いいね!」をすると、薬剤師が現場で活躍するために役立つ情報を受け取ることができます。ぜひ「いいね!」をよろしくお願いします。

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る