電解質

病院、薬局、製薬会社の現役薬剤師が執筆、編集、監修する血液検査での電解質情報

2020年7月4日(土)
血清カリウム・K

血清カリウム

生化学検査のセットに入っているため採血を行ったらほぼ必ず検査をするカリウム値について解説します。 血清カリウムイオン(K+)とは 細胞外と細胞内の電位差を保つ役割や心臓の拍動などに影響を与えます。 通常細胞外は4 mmol/L程度ですが、細胞内は100mmol/L程度の濃度があります。 Na+やH+と交換されることで細胞内外の濃度を保っています。 正常値 3.6-4.8 mmol/L*…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師スキルアップ情報 > 臨床検査項目 > 電解質

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る