例:ナウゼリン坐剤 アルピニー坐剤 間隔
現役薬剤師が現場に役立つ医療ニュースを配信!!
ホスピーラ・ジャパン株式会社(本社:大阪市中央区)は、2015年1月7日に抗悪性腫瘍剤 「オキサリプラチン点滴静注液50 mg/10mL「ホスピーラ」、 同100 mg/20mL」(一般名:オキサリプラチン)について、「治癒切除不能な膵癌」の効能・効果および用法・用量の追加に係る製造販売承認事項一部変更承認を取得した。ホスピーラ・ジャパンは、持田製薬株式会社とジェネリック抗がん剤の共同プロモーショ…続きを読む
記事カテゴリ:医療ニュース > 製薬
第一三共株式会社は、メトヘモグロビン血症治療剤メチレンブルー静注50 mg「第一三共」(一般名:メチルチオニニウム塩化物水和物)について「中毒性メトヘモグロビン血症」を効能・効果として、2014年12月26日付で国内製造販売承認を取得した。 中毒性メトヘモグロビン血症とは?? 医薬品、農薬等の種々の原因物質により血中メトヘモグロビン濃度が増加し、チアノーゼ、頭痛、めまい、呼吸困難、意識障害などの…続きを読む
ヤンセンファーマ株式会社は抗HIV薬「プリジスタ®錠600mg(一般名:ダルナビル エタノール付加物錠)」の日本における製造販売承認を取得したと発表した。今までは「プリジスタ®錠300mg」を1日2回各2錠の服用であったが、「プリジスタ®錠600mg」により1日2回各1錠の服用となる。通常、ダルナビルは、リトナビルと一緒に服用し、必ず他の抗HIV薬と併用することになっている。服用錠数を減らすことで…続きを読む
株式会社ファーマホールディングは平成 27 年1月5日付で調剤薬局5店舗、ドラッグストア3店舗を運営する株式会社コヤマ薬局(本社:茨城県水戸市)の全株式を取得し完全子会社化した。今回取得した店舗は下記の通りである。・コヤマ薬局 赤塚店(茨城県水戸市赤塚1-1870-4)・コヤマ薬局 本町店(茨城県水戸市本町3-10-19)・コヤマ薬局 八郷店(茨城県石岡市東成井 2719-3)・コヤマ薬局 津田店…続きを読む
記事カテゴリ:医療ニュース > 調剤薬局
2014年12月29日、大阪府立急性期・総合医療センターに入院中であった60代の男性患者に対して、抗菌薬「マキシピーム」と筋弛緩薬「マスキュレート」を取り違い死亡する医療事故があった。29日午前10時ごろ、医師から抗菌薬「マキシピーム」を投与するよう書面で指示された25歳の女性薬剤師が誤って、筋弛緩薬「マスキュレート」を病棟に配送。受け取った27歳と43歳の女性看護師も、十分に薬品の確認作業をしな…続きを読む
記事カテゴリ:医療ニュース > 病院
ノバルティス ファーマ株式会社は、尋常性乾癬および関節症性乾癬の治療薬として、ヒト型抗ヒトインターロイキン-17Aモノクローナル抗体である「コセンティクス®皮下注150mgシリンジ」および「コセンティクス®皮下注用150mg」(一般名:セクキヌマブ)の製造販売承認を世界で初めて取得したと発表した。 インターロイキン-17Aは、乾癬の病態では発症および維持に中心的な役割を果たすと考えられている炎症…続きを読む
エーザイ株式会社は、プロトンポンプ阻害剤「パリエット®錠10mg」(一般名:ラベプラゾールナトリウム)について、日本において新たに低用量アスピリン投与時における胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の再発抑制に関する効能・効果の承認を取得したと発表した。低用量アスピリン投与時における胃潰瘍又は十二指腸潰瘍の再発抑制に関する効能・効果に関してはネキシウム、タケプロンが取得していた。パリエットも今回取得したことにより…続きを読む
武田薬品工業株式会社と大塚製薬株式会社は、武田薬品が酸関連疾患治療剤「タケキャブ®錠10mg、同錠20mg」(一般名:ボノプラザンフマル酸塩)について、厚生労働省から製造販売承認を取得したと発表した。タケキャブは、カリウムイオン競合型アシッドブロッカー(Potassium-Competitive AcidBlocker : P-CAB)と呼ばれる新しい作用機序を有する酸関連疾患治療剤である。胃壁細…続きを読む
日本ベーリンガーインゲルハイム株式会社と日本イーライリリー株式会社は、日本において承認申請していた選択的SGLT2阻害剤「ジャディアンス®錠10mg、同錠25mg(一般名:エンパグリフロジン)」について、2型糖尿病の効能・効果で製造販売承認を取得したと発表した。(2014.12.26) ジャディアンス®錠はSGLT2(ナトリウム依存性グルコース共輸送担体2)阻害薬に分類される2型糖尿病治療薬の1つ…続きを読む
株式会社アインファーマシーズは静岡県の最大手である株式会社メディオ薬局の株式を取得し、子会社化すると発表した。株式会社メディオ薬局静岡県を中心として東京都、滋賀県、京都府、兵庫県に調剤薬局52 店舗を展開し、特に沼津市を中心とした静岡県東部に強力なドミナント展開をしている。静岡県内最大の調剤薬局チェーンである株式会社メディオ薬局を傘下にすることで、出店数が少ない静岡県下に強力な事業拠点を構築し、今…続きを読む
新着記事をもっと見る
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。