薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年7月31日(木)
派遣薬剤師とは??メリット、デメリットは??時給の相場は?

派遣薬剤師とは??雇用主は? 派遣会社に雇用されて派遣先の薬局・病院などで勤務する事になります。 雇用主は薬局や病院でなく、「派遣会社」になります。 ※病院は派遣が禁止されているので、派遣の際は紹介予定派遣として派遣されます。 薬剤師紹介予定派遣とは?? 派遣薬剤師として働くメリット 短期契約なので長期で働けないケースに適している 海外留学前の準備金や、次の職場に移るまでなど、期…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年7月25日(金)
病院への薬剤師派遣「紹介予定派遣」って何?期間の制限はある?

労働派遣法では調剤薬局やドラッグストアへの薬剤師の派遣は認められていますが、病院への薬剤師の派遣は禁止されています。 しかし、派遣会社のWEBサイトなどで「派遣病院薬剤師」というキーワードを見た事がある方も多いのではないでしょうか。 労働派遣法では下記の場合において病院への薬剤師の派遣が認められています。 病院への薬剤師派遣が可能なケース ①紹介予定派遣 ②産前産後休業・育児休業・介護休業…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年7月11日(金)
薬剤師も面接で落とされる時代に【転職・就職の注意点】

「薬剤師免許があれば大丈夫」 そう思っている薬剤師さんは多いのではないでしょうか? 薬剤師はもはや、超売り手市場ではなくなった 私が採用業界に入ってそう感じるようになりました。 登録販売者という制度ができ、ドラッグストアから調剤薬局に転職する薬剤師さんが増えています。 また団塊の世代の方々が製薬メーカーなどを定年で退職され、調剤薬局に転職されるケースも増えてきました。 年齢が高く、…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年6月27日(金)
大手調剤チェーンと中小調剤薬局のメリット【薬剤師・薬学生のために就職活動講座】

薬剤師・薬学生のための就活講座

「大手薬局チェーンと中小薬局ならどっちがいいの?」就職活動する薬学生から進路の相談でよく受ける質問です。私自身が大手の会社から個人経営の会社まで在籍した経験からそれぞれのメリットを考えてみました。大手薬局に就職するメリット ・研修体制が充実している ・福利厚生がしっかりしている ・役職などあり、長期的なキャリアプランを描きやすい ・色んな特徴のある店舗がある為、マンネリ防止になる ・同期が…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年6月24日(火)
なぜ調剤薬局薬剤師は年収1000万円プレーヤーになれないのか?

こんにちは。 薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」編集長の伊川です。 薬剤師=高給取り 一般的にそのようなイメージを持たれる傾向にあると思いますが、薬剤師、薬学生の皆さんは果たして薬剤師の給料に対してどのようなイメージを持たれているでしょうか? 私が生まれ育った愛媛県では薬局経営者の羽振りがよかったためか、薬学生のころは薬剤師になれば年収1000万くらいにはなるだろうとイメージしていました。…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年6月18日(水)
薬剤師が転職支援会社に仕事を紹介してもらうメリット・デメリットは??

最近、医療従事者向けの情報誌だけでなく、JRや地下鉄などのドアにまで薬剤師転職サイトの宣伝を見かけるようになりました。 2012年の厚労省の報告によると、日本の薬剤師の数は28万人。日本の人口が1億2千万人ですので薬剤師が総人口に占める割合はたった0.2%でしかありません。それでもJRに広告を出せるのは、薬剤師の転職にニーズがあり、転職支援会社が収益を出せている証拠なのでしょう。 では薬剤師が…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年6月11日(水)
悪徳スカウトマン、ヘッドハンターにご注意を【薬剤師の転職活動の注意点】

「○○ですが、管理薬剤師の○○先生いらっしゃいますか?」薬局勤務をしていると、このような営業電話を受けた経験があるのではないでしょうか。 不動産の投資勧誘、保険の勧誘、転職の勧誘・・・ 基本的に管理薬剤師あての電話はこのような「勧誘」が目的ですので、きっぱりと断るのがベターでしょう。 なぜ○○先生と個人名が分かるのか?人間の心理として個人名で呼び出されると、応対しないといけない気持ちになると思いま…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

2014年5月9日(金)
薬剤師・薬学生の為の就職活動講座~よい職場を選ぶたった一つのポイント~

薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」運営会社シナジーファルマ、代表の伊川勇樹(いかわゆうき)です。 就職活動中の薬剤師、薬学生の皆さん 皆さんは職場を選ぶ際、何を基準に判断しますか? 新卒薬剤師さんの就職動機を聞いていると、 ・研修制度がしっかりしているから ・キャリアが積めるから ・先輩社員にあこがれたから ・在宅医療に力を入れているから といった比較的キャリア重視志向の傾向が強いように感じて…続きを読む

記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座

お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。

ページトップに戻る