こんにちは。 薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」編集長の伊川です。 少し変わったことを質問したいと思いますが 「お店でモノを買うとき、どのようにして値段が付けられているか考えたことはありますでしょうか?」 例えば、水不足でお米がほとんど収穫できなかった場合。 お米が好きでどうしても欲しい人にとっては、通常の価格の何倍もの値段でも買いたいと思うでしょう。 一方で、お米が有り余るくらい収穫…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
平成28年度(2016年度)の調剤報酬改定によりかかりつけ薬剤師制度が導入されました。 かかりつけ薬剤師制度の条件についてはこちらに詳しく書いていますのでここでは割愛します。 2016年調剤報酬改定~基準調剤加算・かかりつけ薬剤師制度導入へ株式を上場している大手調剤チェーンは、株主からの圧力もあることから、何が何でもかかりつけ薬剤師を配置し、基準調剤加算も取得するといった傾向にあります。 僕…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
こんにちは。 薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」の伊川です。 僕が薬学部を卒業した2006年、当時の教育担当の薬剤師の先生が、 「今後は薬剤師個人に点数がつく、薬剤師個人にフォーカスされる時代だ」とおっしゃっていたのが印象に残っています。 あれから10年が経ち、「かかりつけ薬剤師制度」の導入が本格化してまいりました。 「かかりつけ薬剤師」の定義の一つに 薬剤師認定制度認証機構が認証して…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」運営会社の伊川です。 「派遣と紹介どちらがいいのか?」 よく受ける質問なので、記事としてまとめてみたいと思います。 派遣と紹介の一番の違いは雇用される会社が異なることです。 同じ薬局で勤務しても、派遣か紹介かによって薬剤師さんを雇用する会社が異なってきます。つまり履歴書に残る会社名が派遣会社になるのか、薬局になるのか変わってくるのです。 「最初は不安だか…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」編集長の伊川勇樹です。「門前薬局では味わえない面薬局のやりがいって何ですか?」先日ある後輩の薬剤師さんから質問を受けました。僕が新卒で入社したのが面対応の調剤チェーンで、その後、中規模~大規模の門前薬局で薬剤師として働いた経験から、大型の門前薬局と面対応の薬局との違いを一言でいえば、「面薬局はマイ患者さんがつきやすい」と考えています。特に大型の門前薬局の場合、来局…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
国の財政難により、薬局の経営状況も年々厳しくなっています。しかし、薬局薬剤師になったからには 「一国一城の主になりたい」 そう思う薬剤師さんもまだまだ多いのではないでしょうか。 「資金がない」「ノウハウもない」「情報もない」そんな薬剤師さんは独立支援制度のある会社を選ぶ傾向にあります。 しかし、私自身が薬剤師の採用コンサルタントとして薬局の経営者の方々と関わるようになって感じることは「独…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
「マニュアルに固められ、報告物に追われる日々・・・。 やっと患者さんと仲良くなったと思った頃に店舗異動・・・。 こんなはずじゃなかった。 自分らしく、患者さんに向き合って地域医療に貢献したい。」 ある大手調剤薬局チェーンに勤める入社4年目の薬剤師さんから相談を受けました。 「福利厚生が充実している」 「研修制度がしっかりしている」 など大手企業で働くメリットはたくさんありますが、大手…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
転職をされた薬剤師の皆さん、また転職を考えている薬剤師の皆さん、 せっかく新しい職場で働くなら、よりよい人間関係で気持ちよく働きたいと思いませんか?薬局は狭い空間で長時間一緒に過ごすこともあり、「人間関係が良くないから」という理由が多くの転職の動機になっています。そして転職を繰り返す方のほとんどが、次の転職先でも人間関係に悩むと言われています。もし、あなたが転職先でよい人間関係を保ちたいと思うのな…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
80%が非公開求人!! 登録はコチラ 薬剤師の転職サイトなどで目にする方も多いのではないでしょうか? しかし、実際は 求人の非公開を希望する企業はほとんどない。 100名近くの薬局経営者や薬剤師の採用担当者の方とお会いし、そう感じています。 私の感覚では非公開を希望する企業は10%に満たないと思っています。 ではなぜ、薬局や病院側では非公開を希望しないにも関わらず、転職サイトでは非公開の求人が多い…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
こんにちは。 薬剤師専門サイト「ファーマシスタ」編集長の伊川勇樹です。 新卒薬剤師の国家試験の合格率の低迷から、転職サイトの広告などで年収700万円オーバーの求人を見かける機会が増えてきました。 一般的に年収700万円といえば、中~大企業の課長クラスで部下は40人くらいといった立場ではないでしょうか。 私自身が薬局の経営者や採用担当者の方々からヒアリングした経験を基に、年収700万円に求…続きを読む
記事カテゴリ:薬剤師キャリアアップ情報 > 薬剤師・薬学生のための就活講座
お客様により安全にご利用いただけるように、SSLでの暗号化通信で秘匿性を高めています。