求人No: 2070

ひまり薬局 菊川店

仕事内容
調剤薬局の薬剤師
雇用形態
正社員、パート
アクセス
都営新宿線 菊川駅A2出口 徒歩1分
所在地
〒135-0004 東京都江東区森下4-23-9地図

【駅チカ/徒歩1分】オン・オフがしっかりしています。前年度の有給消化率90%以上!!

  • ひまり薬局 菊川店の写真1

私たちの強みは『人と人をつなぐこと』

私たちが出来ることは何か?
その問いかけに、地域社会における医療・介護・福祉の連携における懸け橋になることが出来るのではないかと考えます。
私たちの提供するサービスや施設があって本当によかったと思っていただける人を一人でも多く創りたい。
そして従業員はもちろん、かかわる人々や地域社会にその想いを水平・垂直的に広げたい。

私見ではありますが、さまざまなサービスを継続して提供するのにボランティアでは限界がある。
ビジネスが唯一の手段ではないか。
たから、出来る限りの雇用を創出し得られた利益を不足しているサービスの創設に活用する。
そんな地域還元型のビジネスを行うことを目的としました。

店舗見学だけでも受け付けていますので、
少しでも興味のある方はご連絡ください。


コミュニティ株式会社
代表取締役 永田 智成

  • 未経験者も歓迎
  • 住宅補助(手当)あり
  • 年収600万円以上可
  • 新卒も応募可能
  • 土日休み
  • 原則、転勤なし
  • 車通勤OK
  • 年齢不問
  • 管理薬剤師
  • 駅から5分以内
  • 産休・育休取得可
  • 独立支援制度あり
  • オーナーが薬剤師
  • 在宅医療あり
  • 漢方メイン
  • ブランク歓迎
  • パート時給2500円以上可

求める人材

会社としては多種多様な人材がいる方が、サービスの向上につながると考えていますが、企業理念を理解し、ひとりひとりに利他の精神を持てる方をお迎えしたいと思います。

選考プロセス

ファーマシスタより応募

担当者よりご連絡

面接

この求人について、より詳しい内容を知りたい・応募したい方は

採用担当者に問い合わせ(無料)

直接応募を勧める5つの理由>>

職場詳細情報

都営新宿線 菊川駅より徒歩1分に立地しているため通勤に便利です。

昔ながらの下町感が残る中、都心で働く人たちのベットタウンになっているため、最近ではいたるところでひっきりなしにマンションの建設がなされ、新陳代謝が行われている印象です。
そのため、来局される患者さまは社保の方を中心にご老人まで非常に幅広く、応需する医療機関の数は月間100件を超えます。
土曜・日曜も営業を行っており、祝日のみの休みのため、患者さまにはたいへん喜ばれています。
同時に、労務管理を徹底しているため残業はほとんどなくオンオフがしっかりした店舗となっています。

働くスタッフは20代〜60代まで幅広く、10名ほど在籍しています。

  • ひまり薬局 菊川店の写真1
  • ひまり薬局 菊川店の写真2
  • ひまり薬局 菊川店の写真3

職場情報をもっと見る

求人募集詳細情報

勤務先名
ひまり薬局 菊川店 勤務先情報
募集元企業
コミュニティ株式会社 会社情報
所在地
東京都江東区森下4-23-9 地図
最寄駅
都営新宿線 菊川駅
アクセス
都営新宿線 菊川駅A2出口 徒歩1分 地図
未経験者採用
雇用形態
正社員、パート
仕事内容
調剤薬局の薬剤師
給与・賞与
【正社員】 
年収420万円〜700万円
【パート】 
時給2000円〜2500円
勤務時間
週40時間
1ヵ月単位の変形労働時間制

さまざまな勤務体制に柔軟に対応します。


【基本形】
月・火・水・木・金 9:00〜18:00


【変形例〓】
月・火・木・金 9:00〜18:00
土 9:00〜12:30
日 9:00〜12:30(隔週)
※平日1日休み、土曜日半日、日曜日隔週

【変形例〓】
月・火・水・木・金 9:00〜18:00
日 9:00〜12:30(隔週)
※隔週で勤務した分を平日1日分とカウントして、代休を付与
 
社会保険
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日・休暇
4週8休、夏期・冬季休暇3日
試用期間
3ヶ月(給与の変動はなし)
処方箋枚数
70枚/日
処方箋科目
内科・皮膚科

この求人について、より詳しい内容を知りたい・応募したい方は

採用担当者に問い合わせ(無料)

直接応募を勧める5つの理由>>

勤務地の地図・アクセス

ひまり薬局 菊川店

〒135-0004
東京都江東区森下4-23-9
乗換ルート検索

大きい地図・印刷用地図を見る

所在地
東京都江東区森下4-23-9
最寄駅
都営新宿線 菊川駅
交通アクセス
都営新宿線 菊川駅A2出口 徒歩1分

この求人について、より詳しい内容を知りたい・応募したい方は

採用担当者に問い合わせ(無料)

直接応募を勧める5つの理由>>

採用担当者に問い合わせ(無料)

ページトップに戻る