
こんにちは。
ファーマシスタの伊川です。
現役薬学生が主体となって新しく薬学生に特化した専門サイトファーマシスタ薬学生がスタートします。
1年ほど前に、ファーマシスタのWEBデザイナーとしてジョインしてくれた現役薬学生の中野清香さん(現 京都薬科大学5年生)がファーマシスタ薬学生の代表となり、現役薬学生が薬学生のために役立つ情報を発信していきます。
最近の薬学生の行動力は素晴らしい
僕が薬学生時代は、薬学生といえばどことなく遠慮がちで自分の意見を主張するのが苦手な方が多い傾向にありました。
昨年の終わりころ、代表の中野さんから
[char no=2 char=”中野”]こんなコンテンツあったら面白いと思うんですが・・・?[/char]
[char no=1 char=”伊川”]じゃあ薬学生専門サイトつくっちゃいなよ![/char]
[char no=2 char=”中野”]やってみます![/char]
といったやりとりで始動したファーマシスタ薬学生ですが、中野さんや新しくジョインしてくれた吉留さんを筆頭に最近の薬学生の行動力は素晴らしく、また頼もしくも感じています。
継続して磨き続けることが何より大切
まだ学生にも関わらず何かをスタートさせるパワーは本当に素晴らしいです。
事業として本気でやっていくのであれば、これからどれだけ情熱を保ち続けられるか、心を込めて磨き続けられるかが何より大切です。
特にWEB事業は新陳代謝の激しい業界で、ファーマシスタを3年間続けて身を持って感じることは「続けられた者が勝つ」ということです。
この3年間、ファーマシスタを運営する上で失敗したことや意味のない作業に時間をかけることもありましたが、3年間磨き続けてきたすべての経験が、ファーマシスタや僕自身の血肉と化しています。
特に主体となるメンバーにとって、短期的な情熱に価値はなく、瞬発力よりも持久力が必要になってきます。
大きな方向性に運営陣が間違いないという確信があるのなら、あきらめず、磨き続けること。
心を込めて磨き続ければ、いつか必ず光輝くし、コツコツ続ければ、気付けばとんでもなくすごい事業になるはず。
これからの展開が楽しみです!!