2008年から書いてきたアメーバブログを卒業し、本日からこちらに移転しました。

当初は自分自身の忘備録として、完全なる自己満足のために始めたブログだったのですが、

次第に「薬学 経営学」「薬剤師 起業」といった検索ワードでのアクセスが増え、

「今度、独立開業することになったから相談に乗ってほしい」
「薬剤師だけどITで起業したい・・」
「伊川さんの運営する事業を一緒にやりたい」

といったメッセージをいただくようになりました。

中には起業を目指す薬剤師さんが東京から大阪までわざわざバスで会いに来てくれ、自分自身が逆に勇気づけられることもありました。

事業をスタートさせたら経営者自ら広告塔にならなければいけない

これは起業して間もない時に参加した講演会でライフネット生命の出口会長がおっしゃっていた言葉なのですが、教え通りに事業をスタートさせてからは、薬学とは関係のない専ら起業家ブログになってしまいました。

功を奏してか、ブログの読者がファーマシスタのクライアントさんになってくださったり、ファーマシスタ発の新プロジェクトを立ち上げてくれるメンバーがジョインしてくれたり、駆け出したばかりのベンチャー企業にとってブログは広告宣伝の最強のツールになると身を持って感じています。

今期は、京都薬科大学の大先輩がファーマシスタ関西の代表となり関西がより一層盛り上がってきそうです。また人口10万人あたりの薬剤師人口が最も少ない沖縄県でIターンUターンを特集していくファーマシスタ沖縄も本格的にスタートします。

「規模が大きいことが決していいことでない。強い事業を創ることが大事なんだ」

先日、先輩起業家からいただいたアドバイスをもとに、今期は規模を拡大するのでなく、特に関西と沖縄で強い事業を創っていきたいと思います。

広報担当者がいるわけでもなく、まだまだ弱小ベンチャー企業ですが、ますます面白くなる活動内容をこちらで発信していきたいと思います。

引き続き、起業家ブログを宜しくお願い致します。